季語・歳時記

【夏の季語】夏の夢

【解説】「夏の夢」という季語は、一般的な歳時記には立項されていません。まず思い出すのは、シェイクスピアの「夏の夜の夢」でしょうか。ヨーロッパでは夏至の日やヴァルプルギスの夜に、妖精の力が強まり、祝祭が催されるという言い伝えがありますね。

【関連季語】夏至、夏の夜、熱帯夜など。

【夏の夢】
或時の操帆術を夏の夢 三橋敏雄
階も扉(と)もあやしき夏の夢を見る 高山れおな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】蝶
  2. 【夏の季語】香水
  3. 【春の季語】初東風
  4. 【夏の季語】泰山木の花
  5. 【春の季語】四月馬鹿
  6. 【春の季語】沙翁忌
  7. 【春の季語】旧正月
  8. 【冬の季語】梅早し

おすすめ記事

  1. 輝きてビラ秋空にまだ高し 西澤春雪【季語=秋空(秋)】
  2. 白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子【季語=白梅(春)】
  3. 卒業の歌コピー機を掠めたる 宮本佳世乃【季語=卒業(春)】
  4. 【夏の季語】バナナ
  5. 昼顔のあれは途方に暮るる色 飯島晴子【季語=昼顔(夏)】
  6. 生れたる蝉にみどりの橡世界 田畑美穂女【季語=蝉(夏)】
  7. 【夏の季語】花火
  8. 澤龜の萬歳見せう御國ぶり 正岡子規【季語=萬歳(新年)】
  9. 方舟へ行く一本道の闇上野ちづこ(無季)
  10. 五十なほ待つ心あり髪洗ふ 大石悦子【季語=髪洗ふ(夏)】

Pickup記事

  1. 蝌蚪の紐掬ひて掛けむ汝が首に 林雅樹【季語=蝌蚪(春)】
  2. 蝶落ちて大音響の結氷期 富沢赤黄男【季語=結氷期(冬)】
  3. 野分吾が鼻孔を出でて遊ぶかな 永田耕衣【季語=野分(秋)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第77回】小沢麻結
  5. 【新年の季語】七種(七草)
  6. 人のかほ描かれてゐたる巣箱かな 藤原暢子【季語=巣箱(春)】 
  7. アルプスの雪渓見えてくる離陸 稲畑汀子【季語=雪渓(夏)】
  8. 「体育+俳句」【第2回】西山ゆりこ+ダンス
  9. 風の日や風吹きすさぶ秋刀魚の値 石田波郷【季語=秋刀魚(秋)】
  10. 【冬の季語】マフラー
PAGE TOP