連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」苺のシャンティイ風


苺のシャンティイ風

Fraises à la chantilly


露地物の苺がお安くなってきましたね。
ほんらい初夏のものである苺、小粒で野趣のある味わいが大好きです。

フレーズ・シャンティイ(苺のシャンティイ風)は、いちごの上にホイップクリームをのせた、フランスの初夏の定番デザート。
ホイップクリームのことを「クレーム・シャンティイ」というのですが、これはパリの北にある町の名前に由来します。

シャンティイ城は、ブルボン王家に連なるコンデ公が所有した美しいお城。砂糖入りのホイップクリームは、ルイ14世を迎えての晩餐会のために、コンデ公お抱えの給仕長ヴァテールが考案したのが始まりと伝えられています。

シャンティイ発祥のフレーズ・シャンティイ、わたしが子供たちと訪れた時も、城下のあちこちに宣伝の看板が出ていたのを覚えています。
シャンティイ城のすぐ近くには競馬場があり、トレーニングや移動中の馬を何頭も見かけました。城の大厩舎は馬のショーを見ることのできる博物館として公開されており、現代のシャンティイは馬の町でもあるのでした。

わが家のフレーズ・シャンティイは、生クリームにクリームチーズを混ぜて甘さ控えめにしています。苺はレモン汁と砂糖でマリネして。

親馬は梳らるゝ仔馬跳び  高野素十

季語【仔馬】【馬の仔】【苺】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第93回】井上弘美
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  3. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#11】異国情緒
  4. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#6】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第125回】峯尾文世
  6. 【新連載】「ゆれたことば」#1「瓦礫」千倉由穂
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第7回】大塚凱
  8. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫

おすすめ記事

  1. 死因の一位が老衰になる夕暮れにイチローが打つきれいな当たり 斉藤斎藤
  2. 【冬の季語】蓮根掘る
  3. 【春の季語】春分
  4. 【冬の季語】枯蓮
  5. 裸子の尻の青あざまてまてまて 小島健【季語=裸子(夏)】
  6. 【冬の季語】人参
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第110回】今井康之
  8. くゝ〳〵とつぐ古伊部の新酒かな 皿井旭川【季語=新酒(秋)】
  9. 火達磨となれる秋刀魚を裏返す 柴原保佳【季語=秋刀魚(秋)】
  10. 逢曳や冬鶯に啼かれもし 安住敦【季語=冬鶯(冬)】

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」鶏皮ポン酢
  2. 死も佳さそう黒豆じっくり煮るも佳し 池田澄子【季語=黒豆(新年)】
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年5月分】
  4. おとつさんこんなに花がちつてるよ 正岡子規【季語=花散る(春)】
  5. 【書評】三島広志 第1句集『天職』(角川書店、2020年)
  6. 生垣や忘れ一葉を落し掃く   村尾公羽【季語=一葉(秋)】
  7. 今年の蠅叩去年の蠅叩 山口昭男【季語=蠅叩(夏)】
  8. 水喧嘩恋のもつれも加はりて 相島虚吼【季語=水喧嘩(夏)】
  9. 【連載】新しい短歌をさがして【8】服部崇
  10. 蟷螂にコップ被せて閉じ込むる 藤田哲史【季語=蟷螂(秋)】
PAGE TOP