ハイクノミカタ

ライオンは人を見飽きて夏の果 久米祐哉【季語=夏の果(夏)】


ライオンは人を見飽きて夏の果 

久米祐哉 


2020年は、8月7日が立秋。

というわけで昨日が「夏の果」だった。

この時期は夏休みど真ん中だから、動物園は子供連れなどでにぎわっているだろう。

ライオンはネコ科だから「素っ気なさ」はいつものことなのだけれど、人間からすればせっかく見にきたのにこっちを向いてくれない、この「思い通りのいかなさ」が、「夏の果」というちょっぴり夏を惜しむ心情と響きあっている。

俳句賞「25」は、大学生による高校生のための俳句賞。

この句は第1回(2017)の秀句より。

作者の当時の肩書きは「立教池袋高等学校3年」。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】
  2. 古池や芭蕉飛こむ水の音 仙厓【季語=芭蕉(秋)】
  3. 嗚呼これは温室独特の匂ひ 田口武【季語=温室(冬)】
  4. 煮し蕗の透きとほりたり茎の虚 小澤實【季語=蕗(夏)】
  5. 寝化粧の鏡にポインセチア燃ゆ 小路智壽子【季語=ポインセチア(冬…
  6. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】
  7. 柊を幸多かれと飾りけり 夏目漱石【季語=クリスマス(冬)】
  8. 啜り泣く浅蜊のために灯を消せよ 磯貝碧蹄館【季語=浅利(春)】

おすすめ記事

  1. 最終回みたいな街に鯨来る 斎藤よひら【季語=鯨(冬)】
  2. 秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】
  3. 白魚のさかなたること略しけり 中原道夫【季語=白魚(春)】
  4. 灯を消せば部屋無辺なり夜の雪 小川軽舟【季語=雪(冬)】
  5. 新宿発は逃避行めき冬薔薇 新海あぐり【季語=冬薔薇(冬)】
  6. 【夏の季語】サングラス
  7. 絶叫マシーンに未婚既婚の別なく師走 村越敦【季語=師走(冬)】
  8. 【書評】伊藤伊那男 第三句集『然々と』(北辰社、2018年)
  9. 木の中に入れば木の陰秋惜しむ 大西朋【季語=秋惜しむ(秋)】
  10. 九十の恋かや白き曼珠沙華 文挾夫佐恵【季語=曼珠沙華(秋)】

Pickup記事

  1. 真っ白な番の蝶よ秋草に 木村丹乙【季語=秋草(秋)】
  2. 金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之【季語=金魚(夏)】
  3. 【春の季語】初音
  4. 【夏の季語】和蘭陀獅子頭
  5. 【新連載】久留島元のオバケハイク【第1回】「龍灯」
  6. 【春の季語】春寒し
  7. 【夏の季語】夏服/白服 麻服 サマードレス サンドレス 簡単服 あつぱつぱ 半ズボン ショートパンツ
  8. へたな字で書く瀞芋を農家売る 阿波野青畝【季語=山芋(秋)】
  9. エリックのばかばかばかと桜降る 太田うさぎ【季語=桜(春)】
  10. 冬枯や熊祭る子の蝦夷錦 正岡子規【季語=冬枯・熊(冬)】
PAGE TOP