ハイクノミカタ

朝顔の数なんとなく増えてゐる 相沢文子【季語=朝顔(秋)】


朝顔の数なんとなく増えてゐる  

相沢文子 


毎朝通る道で朝顔を見ると、昨日よりも増えている、ような気がする。朝顔の花はきっと数えられるほど少なくないし、そもそも暑くて数えるなんて億劫だから、誰もが経験しているのは、まさにこんな感じだろう。しかし、毎日同じ道を通って職場に行くというルーチーンのなかでは、こんな「なんとなく」さえも気づかずに生活を送ってしまいそうになる。代わり映えのしない毎日だけど、こうしたちょっとした変化に気づくだけでも、前向きになれるというもの。忙しい朝に、ん、と立ち止まったとたん、時間の流れがゆっくりになってゆく。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 砂浜の無数の笑窪鳥交る 鍵和田秞子【季語=鳥交る(春)】 
  2. 土器に浸みゆく神酒や初詣 高浜年尾【季語=初詣(新年)】
  3. 松過ぎの一日二日水の如 川崎展宏【季語=松過ぎ(新年)】
  4. ある年の子規忌の雨に虚子が立つ 岸本尚毅【季語=子規忌(秋)】
  5. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)…
  6. 直立の八月またも来りけり 小島健【季語=八月(秋)】
  7. 太宰忌や誰が喀啖の青みどろ 堀井春一郎【季語=太宰忌(夏)】
  8. 「十六夜ネ」といった女と別れけり 永六輔【季語=十六夜(秋)】

おすすめ記事

  1. 夏至白夜濤たちしらむ漁港かな 飯田蛇笏【季語=夏至白夜(夏)】
  2. 二十世紀なり列国に御慶申す也 尾崎紅葉【季語=御慶(新年)】
  3. 魚のかげ魚にそひゆく秋ざくら 山越文夫【季語=コスモス(秋)】
  4. 結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】
  5. 【オンライン勉強会のご案内】「東北の先人の俳句を読もう」
  6. 【冬の季語】冬銀河
  7. 付喪神いま立ちかへる液雨かな 秦夕美【季語=液雨(冬)】
  8. 跳ぶ時の内股しろき蟇 能村登四郎【季語=蟇(夏)】
  9. 【第3回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 成田一子さん)
  10. 【春の季語】引鴨

Pickup記事

  1. 五月雨や掃けば飛びたつ畳の蛾 村上鞆彦【季語=五月雨(夏)】
  2. 【冬の季語】冬木立
  3. 冷房とまる高階純愛の男女残し 金子兜太【季語=冷房(夏)】
  4. しろい小さいお面いっぱい一茶のくに 阿部完市
  5. 雲の峰ぬつと東京駅の上 鈴木花蓑【季語=雲の峰(夏)】
  6. 禁断の木の実もつるす聖樹かな モーレンカンプふゆこ【季語=聖樹(冬)】
  7. 開墾のはじめは豚とひとつ鍋 依田勉三
  8. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【6】/宇志やまと(「銀漢」同人)
  9. 澤龜の萬歳見せう御國ぶり 正岡子規【季語=萬歳(新年)】
  10. 【春の季語】薄氷
PAGE TOP