
【秋の季語=晩秋(10月)】秋惜しむ
過ぎ去る秋を惜しむこと。歴史的仮名遣いは「あきをしむ」。
「秋惜む」と「し」を送らないこともある。
「春惜しむ」と対にある。
【秋惜しむ(上五)】
秋をしむ戸に音づるゝ狸かな 与謝蕪村
秋惜む心添ひゆく忌日かな 稲畑汀子
秋惜しむ宿に荷物を置いててより 小野あらた
【秋惜しむ(中七)】
戸を叩く狸と秋を惜しみけり 与謝蕪村
松原の秋ををしむか鶴の首 小林一茶
【秋惜しむ(下五)】
歳時記を開きしままに秋惜しむ 片岡義弘
【その他】

過ぎ去る秋を惜しむこと。歴史的仮名遣いは「あきをしむ」。
「秋惜む」と「し」を送らないこともある。
「春惜しむ」と対にある。
【秋惜しむ(上五)】
秋をしむ戸に音づるゝ狸かな 与謝蕪村
秋惜む心添ひゆく忌日かな 稲畑汀子
秋惜しむ宿に荷物を置いててより 小野あらた
【秋惜しむ(中七)】
戸を叩く狸と秋を惜しみけり 与謝蕪村
松原の秋ををしむか鶴の首 小林一茶
【秋惜しむ(下五)】
歳時記を開きしままに秋惜しむ 片岡義弘
【その他】
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位