ハイクノミカタ鈴木牛後

  1. 他人とは自分のひとり残る雪 杉浦圭祐【季語=残る雪(春)】

    他人とは自分のひとり残る雪杉浦圭祐当地では雪解が進み、だんだんと「残雪」という感じになってきた。雪の中に含まれていたさまざまな異物が表面にあらわれ、少しずつ純色の冬が混色の春へと変化してゆく。もはや…

  2. 木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ 陽美保子【季語=木の根明く(春)】

    木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ陽美保子季語は「木の根明く…

  3. 彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子【季語=猫柳(春)】

    彫り了へし墓抱き起す猫柳久保田哲子一読誰しも、石田波郷の《…

  4. 雪解川暮らしの裏を流れけり 太田土男【季語=雪解川(春)】

    雪解川暮らしの裏を流れけり太田土男住宅地の中を流れるような…

  5. 鉄橋を決意としたる雪解川 松山足羽【季語=雪解川(春)】

    鉄橋を決意としたる雪解川松山足羽どこの鉄橋であろうか。Wi…

  6. つちふるや自動音声あかるくて 神楽坂リンダ【季語=霾(春)】

  7. 取り除く土の山なす朧かな 駒木根淳子【季語=朧(春)】

  8. 引越の最後に子猫仕舞ひけり 未来羽【季語=子猫(春)】

  9. 昼酒に喉焼く天皇誕生日 石川桂郎【季語=天皇誕生日(春)】

  10. 昨日より今日明るしと雪を掻く 木村敏男【季語=雪を掻く(冬)】

  11. 流氷は嘶きをもて迎ふべし 青山茂根【季語=流氷(春)】

  12. 節分の鬼に金棒てふ菓子も 後藤比奈夫【季語=節分(冬)】

おすすめ記事

  1. 針供養といふことをしてそと遊ぶ 後藤夜半【季語=針供養(春)】
  2. 【書評】鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年)
  3. 開墾のはじめは豚とひとつ鍋 依田勉三
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外―4】 奥武蔵・山毛欅峠と石田波郷
  5. 純愛や十字十字の冬木立 対馬康子【季語=冬木立(冬)】

Pickup記事

  1. 【特別寄稿】「十年目に震災句について考える」小田島渚
  2. 初燈明背にあかつきの雪の音 髙橋千草【季語=初燈明(新年)】 
  3. 四月馬鹿ならず子に恋告げらるる 山田弘子【季語=四月馬鹿(春)】
  4. 秋虱痼  小津夜景【季語=秋虱(秋)】
  5. 鵙の朝肋あはれにかき抱く 石田波郷【季語=鵙(秋)】
PAGE TOP