ハイクノミカタ鈴木牛後

  1. 真っ黒な鳥が物言う文化の日 出口善子【季語=文化の日(秋)】

    真っ黒な鳥が物言う文化の日出口善子ものを言う真っ黒な鳥といえば九官鳥だろう。九官鳥は、熱帯アジアの森林に広く分布していて、日本には江戸時代に初めて輸入されたという。オウムやインコとともに、人間の口真…

  2. 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 水原秋桜子【季語=啄木鳥(秋)】

    啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々水原秋桜子あまりにも有名な掲句…

  3. 胸元に来し雪虫に胸与ふ 坂本タカ女【季語=雪虫(冬)】

    胸元に来し雪虫に胸与ふ坂本タカ女「雪虫」というのはなかなか…

  4. 糸電話古人の秋につながりぬ 攝津幸彦【季語=秋(秋)】

    糸電話古人の秋につながりぬ攝津幸彦攝津幸彦はいまだ根強い人…

  5. 立ち枯れてあれはひまはりの魂魄 照屋眞理子

    立ち枯れてあれはひまはりの魂魄 照屋眞理子枯向日葵というの…

おすすめ記事

  1. 「ぺットでいいの」林檎が好きで泣き虫で 楠本憲吉【季語=林檎(秋)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【3月19日配信分】
  3. 永遠に下る九月の明るい坂 今井聖【季語=九月(秋)】
  4. 紅梅や凍えたる手のおきどころ 竹久夢二【季語=紅梅(春)】
  5. 泥に降る雪うつくしや泥になる 小川軽舟【季語=雪(冬)】

Pickup記事

  1. みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何【季語=聖樹(冬)】
  2. きちかうの開きて青き翅脈かな 遠藤由樹子【季語=きちかう(秋)】
  3. 細長き泉に着きぬ父と子と 飯島晴子【季語=泉(夏)】
  4. 【春の季語】春月
  5. 幼子の手の腥き春の空 飯島晴子【季語=春の空(春)】
PAGE TOP