ハイクノミカタ

他人とは自分のひとり残る雪 杉浦圭祐【季語=残る雪(春)】


他人とは自分のひとり残る雪

杉浦圭祐


当地では雪解が進み、だんだんと「残雪」という感じになってきた。雪の中に含まれていたさまざまな異物が表面にあらわれ、少しずつ純色の冬が混色の春へと変化してゆく。もはや純粋な白などどこにもない。

純粋なものは、つねに周りからの混じろうとする圧力に晒されている。その圧力に抗して純度を高く保つのは難しいことだ。

話をここで俳句にもっていけば、句座などで他人の評価を受けるのは大切なことだが、それにとらわれすぎては自分が何なのかわからなくなってしまう。その間でつねに揺れ動くのが俳句の宿命かもしれない。

  他人とは自分のひとり残る雪

この句はさまざまな読み方が可能だろう。私は、おおぜいが集まった場から人々が去ったあと、自分がひとりだけそこに残ったという景を想像した。「おおぜい」は、自分と他人との意識が混然となった場だ。そこから他人が退場することで自分の意識が立ち上がる。そして自分を意識することで、他人というものも劃然と区別される。

掲句は、その自分というのは残雪のようなものだということか。なまあたたかい春に脅かされる残雪。しかし、いずれは消えてしまうという諦念だけではないものを、この容易には解きほぐせない句の構成から感じるのである。

「異地」(2021年)所収。

鈴木牛後


【執筆者プロフィール】
鈴木牛後(すずき・ぎゅうご)
1961年北海道生まれ、北海道在住。「俳句集団【itak】」幹事。「藍生」「雪華」所属。第64回角川俳句賞受賞。句集『根雪と記す』(マルコボ.コム、2012年)『暖色』(マルコボ.コム、2014年)『にれかめる』(角川書店、2019年)


【鈴木牛後のバックナンバー】
>>〔28〕木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ  陽美保子
>>〔27〕彫り了へし墓抱き起す猫柳     久保田哲子
>>〔26〕雪解川暮らしの裏を流れけり     太田土男
>>〔25〕鉄橋を決意としたる雪解川      松山足羽
>>〔24〕つちふるや自動音声あかるくて  神楽坂リンダ
>>〔23〕取り除く土の山なす朧かな     駒木根淳子
>>〔22〕引越の最後に子猫仕舞ひけり      未来羽
>>〔21〕昼酒に喉焼く天皇誕生日       石川桂郎
>>〔20〕昨日より今日明るしと雪を掻く    木村敏男
>>〔19〕流氷は嘶きをもて迎ふべし      青山茂根
>>〔18〕節分の鬼に金棒てふ菓子も     後藤比奈夫
>>〔17〕ピザーラの届かぬ地域だけ吹雪く    かくた
>>〔16〕しばれるとぼつそりニッカウィスキー 依田明倫
>>〔15〕極寒の寝るほかなくて寝鎮まる    西東三鬼
>>〔14〕牛日や駅弁を買いディスク買い   木村美智子
>>〔13〕牛乳の膜すくふ節季の金返らず   小野田兼子
>>〔12〕懐手蹼ありといつてみよ       石原吉郎
>>〔11〕白息の駿馬かくれもなき曠野     飯田龍太
>>〔10〕ストーブに貌が崩れていくやうな  岩淵喜代子
>>〔9〕印刷工枯野に風を増刷す        能城檀 
>>〔8〕馬孕む冬からまつの息赤く      粥川青猿
>>〔7〕馬小屋に馬の表札神無月       宮本郁江
>>〔6〕人の世に雪降る音の加はりし     伊藤玉枝
>>〔5〕真っ黒な鳥が物言う文化の日     出口善子
>>〔4〕啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々   水原秋桜子
>>〔3〕胸元に来し雪虫に胸与ふ      坂本タカ女
>>〔2〕糸電話古人の秋につながりぬ     攝津幸彦
>>〔1〕立ち枯れてあれはひまはりの魂魄   照屋眞理子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kifu-1024x512.png
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 人とゆく野にうぐひすの貌強き 飯島晴子【季語=鶯(春)】
  2. 恋人奪いの旅だ 菜の花 菜の花 海 坪内稔典【季語=菜の花(春)…
  3. 男色や鏡の中は鱶の海 男波弘志【季語=鱶(冬)】
  4. あまり寒く笑へば妻もわらふなり 石川桂郎【季語=寒し(冬)】
  5. 初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を【季語=初夢(新年)】…
  6. 夜着いて花の噂やさくら餅 關 圭草【季語=桜餅(春)】
  7. 瀧壺を離れし水に歩を合はす 藤木倶子【季語=滝(夏)】
  8. 杉の花はるばる飛べり杉のため 山田みづえ【季語=杉の花(春)】

おすすめ記事

  1. 後輩のデートに出会ふ四月馬鹿 杉原祐之【季語=四月馬鹿(春)】
  2. 【夏の季語】砂日傘/ビーチパラソル 浜日傘
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第52回】 新宿と福永耕二
  4. 【夏の季語】夏蝶
  5. 薫風や今メンバー紹介のとこ 佐藤智子【季語=薫風(夏)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第121回】堀江美州
  7. 高梁折れて頬を打つあり鶉追ふ      三溝沙美【季語=鶉(秋)】
  8. 【第10回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:西生ゆかりさん)
  9. もろ手入れ西瓜提灯ともしけり 大橋櫻坡子【季語=西瓜提灯】
  10. さみだれの電車の軋み君が許へ 矢島渚男【季語=さみだれ(夏)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第128回】井越芳子
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月29日配信分】
  3. またわたし、またわたしだ、と雀たち 柳本々々
  4. 祈るべき天と思えど天の病む 石牟礼道子
  5. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第6回】2018年フェブラリーステークス・ノンコノユメ
  6. いちじくはジャムにあなたは元カレに 塩見恵介【季語=いちじく(秋)】
  7. 【連載】俳人のホンダナ!#5 渡部有紀子
  8. 秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】
  9. 鉛筆一本田川に流れ春休み 森澄雄【季語=春休み(春)】
  10. 夕づつにまつ毛澄みゆく冬よ来よ 千代田葛彦【季語=冬隣(秋)】
PAGE TOP