【春の季語(晩春=4月)】藤の花
季語としては「藤の花」と詠まれることもあるが、「藤」とのみ書かれれば、花を指す。
紫色が一般的だが、「白藤」もある。
【藤の花(上五)】
藤の花ミシンの上に置かれたる 横山白虹
藤の花産後の顔の睡りをり 森澄雄
【藤の花(中七)】
袖ふるは藤の花かや奈良の京 中勘助
鷹の巣の断崖藤の花かけて 山口青邨
【藤の花(下五)】
正装の老婆を襲う藤の花 夏石番矢
傘さして見えぬところも藤の花 依光陽子
季語としては「藤の花」と詠まれることもあるが、「藤」とのみ書かれれば、花を指す。
紫色が一般的だが、「白藤」もある。
【藤の花(上五)】
藤の花ミシンの上に置かれたる 横山白虹
藤の花産後の顔の睡りをり 森澄雄
【藤の花(中七)】
袖ふるは藤の花かや奈良の京 中勘助
鷹の巣の断崖藤の花かけて 山口青邨
【藤の花(下五)】
正装の老婆を襲う藤の花 夏石番矢
傘さして見えぬところも藤の花 依光陽子
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位