【春の季語(三春=2月〜4月)】春祭
春季に行われる祭のこと。
【春祭(上五)】
春祭仏間怖がる子を泊めて 守部幸代
【春祭(中七)】
【春祭(下五)】
蔵王見て巡査昼酒春まつり 堀口星眠
笹山に日のさざなみや春祭 草間時彦
荒くれの神と伝へて春祭 廣瀬直人
ほんだはら幣に仕立てし春祭 茨木和生
からくりの翁の手振り春祭 石寒太
春季に行われる祭のこと。
【春祭(上五)】
春祭仏間怖がる子を泊めて 守部幸代
【春祭(中七)】
【春祭(下五)】
蔵王見て巡査昼酒春まつり 堀口星眠
笹山に日のさざなみや春祭 草間時彦
荒くれの神と伝へて春祭 廣瀬直人
ほんだはら幣に仕立てし春祭 茨木和生
からくりの翁の手振り春祭 石寒太
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位