こんな本が出た
【2021年1月刊行分】
このコーナーでは、俳句に関係する本の新刊を記録しています。
*価格は、断りのないかぎり、税込(10%)価格です
*このページは、デスクトップでの閲覧をおすすめします
(スマホだと表が正しく表示されないことがあります)
【雑誌】
雑誌名 | 特集 | 出版社 | 価格 |
---|---|---|---|
俳句 2021年2月号 | 韻文のてにをは/追悼 黛執 | 角川文化振興財団 | 1040円 |
俳句界 2021年2月号 | みちのく俳人競詠/てにをは再入門 | 文學の森 | 1000円 |
NHK俳句 2021年 02 月号 | NHK出版 | 660円 | |
俳句四季 2021年 02 月号 | 東京四季出版 | 1000円 | |
俳壇 2021年2月号 | 第35回俳壇賞決定発表 | 本阿弥書店 | 900円 |
俳句史研究 第26号 | 大阪俳句史研究会 | 1000円 | |
WEP俳句年鑑2021 | 近ごろ思うことども | ウェップ | 3190円 |
【一般】
書名 | 著者名 | 出版社 | 価格 |
---|---|---|---|
NHK俳句 あるある! お悩み相談室 「名句の学び方」 | 岸本葉子(著) 岸本尚毅(著) | NHK出版 | 1320円 |
能村登四郎の百句 | 能村研三(著) | ふらんす堂 | 1650円 |
金子兜太 俳句を生きた表現者 | 井口時男(著) | 藤原書店 | 2420円 |
雪月花のことば辞典 | 宇田川眞人(編) | 角川ソフィア文庫 | 1760円 |
物語を歩く | 佐藤義隆(著) | あさ出版 | 1870円 |
思ひ出は遠くになりて思ふもの*昭和 | 佐々木富久子(著) | ふらんす堂 | 1650円 |
【句集】
書名 | 著者/自選句 | 出版社 | 価格 |
---|---|---|---|
雛の夜 | 山下 美夜子 | ふらんす堂 | 3080円 |
【自選10句】 | 雑木の芽仏を囲む仏たち 虫送る休耕田も隠し田も エーゲ海へ金星沈みゆく夜長 香水のほのかに聖書朗読会 ひよんの笛机上に風の吹く日かな 入口の多き教会小鳥来る 千年の冬の桜は一本気 父を呼ぶこゑ冬麗の山こだま 母の日の切手の中の子猫かな | ||
花に問ふ | 度会さち子(著) | ふらんす堂 | 3080円 |
相聞の丘冬蝶の吹かれくる 風花や阿修羅に小さき臍のあり 村々の除夜の鐘くる大河かな 輪中どこまで青田風どこからも はればれと鷹渡る日の伊吹山 帯畳む冬の一日をたたみ込む 花に問ふ法師の恋や風鳴りぬ ずぶ濡れて女が走る芙美子の忌 山と海おしあひ熊野夏来る 木曽三川図また春の雁が啼き | |||
蟇 | 渡辺鮎太 | ふらんす堂 | 2970円 |
【自選10句】 | 金銀はかく使ふべし春の海 ものの芽に持ち上げられし雲母かな 蟇で御座る雨の夕べが好きで御座る 溝浚へかうして老ゆるものなのか 川床料理女将の顔の長きこと 桃配山のふもとの白日傘 空蝉に水を注いでゐる子かな *蝉=正字 ほつぺたの西瓜の種を取つてやる 花背なるあなももいろの時雨かな 冷えびえとまこと大黒柱かな | ||
桜刻に | 梅岡貴美子 | ふらんす堂 | 2970円 |
【自選10句】 | 桜満ち夜空の青きかと思ふ 如月や帯きつく締め海を見に 霙といふ名をつけられて夏料理 山の端をふはりと離れ十三夜 甕覗てふ酒ありて良夜かな 母さんに豆多くして豆ごはん 友禅の下絵の青の蛍草 梅日和城の鬼門に子規の句碑 春障子閉めてとほのく子らの声 羽繕ふ白鳥の首冬隣 | ||
幾何学模様 | 水岩瞳 | ふらんす堂 | 2420円 |
【自選15句より】 | 只ならぬ世に男の子裸の子 少年にアメリカの匂ひ夜のプール 京に飽く京のお人と無月かな エプロンの幾何学模様レモン切る 永き日のタカアシガニの一歩かな ベルリンの壁消ゆどつと西日濃し クロがゐた伊勢湾台風父がゐた 鶏頭と並んで立つて意見言ふ ただ灼けて有刺鉄線続きをり 広島やぴたりと止みぬ蝉時雨 | ||
太箸 | 増井智子 | ふらんす堂 | 2970円 |
【自選句より】 | 癒えし夫太箸しかと使ひけり 乳牛の逃げ出してゐる青田道 荒鋤の田やしみわたる春の雨 蜂が蜂くはへ飛びたつ原爆忌 自然薯に長き添へ木や年の市 うららかや裸婦の土偶の富士額 針ほどのさやいんげんに花のあと 年賀客子犬を抱きて来たりけり 倒れしも山百合の香のいちづなり みせばやのすきとほるまで枯すすむ | ||
葛の空 後藤信幸全句集 | 後藤信幸 (著) 後藤リラ子 (編集) | 邑書林 | 3300円 |
透明な詩想の結晶 リルケが「ハイカイ」と題するフランス語三行詩を書いたこと ジャコテが《旅人と我名よばれん初しぐれ》などをフランス語訳したこと ジャコテを日本に紹介したフランス文学者・後藤信幸が俳句を詠んだこと この連関の内外に郷里豊後竹田の澄んだ空と、人を拒絕する石の城壁はある 《俳句はイマージュのないポエジー》 ジャコテを俳句に引き付けた本質的要因を、著者はこう語る 市井の俳人としての顔を貫き、団地俳句会を愛した男の精神の風景 741句 | |||
泥天使 | 照井翠(著) | コールサック社 | 1980円 |
【収録句より】 | 三・一一死者に添ひ伏す泥天使 抱いて寝る雪舞ふ遺体安置所で 別々に流されて逢ふ天の川 人吞みて光の春となりにけり 三月を喪ひつづく砂時計 | ||
文庫新装版 龍宮 | 照井翠(著) | コールサック社 | 1100円 |
【収録句より】 | 喪へばうしなふほどに降る雪よ 双子なら同じ死顔桃の花 春の星こんなに人が死んだのか 三・一一神はゐないかとても小さい 寒昴たれも誰かのただひとり |