堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【10月23日配信分】

こんにちは。セクト・ポクリット管理人の堀切です。

今週もまたふらり、ふらりと、店主サチヨさんのお店〈浮かぶカフェ〉にお邪魔してます。今週は、リスとクマに囲まれた山の中からの放送! 山田うんさんはゲストに吉﨑裕哉さんを迎えての「ラジオ舞踊」です。アートラジオ〈浮かぶカフェ〉は毎週金曜日夜8時配信。

今週の放送(10月23日)では、「6週間通学→2週間バカンス」を繰り返すフランスの学校制度について。親からすると、べつに休暇をとれるわけでもないので、なかなか厄介なシステムなのだとか。そこで、フランスの各幼稚園・小学校には「Centres de loisirs(サントル・ドゥ・ロワジール)」という部門があり、バカンス中はそこが責任をもって(同じ学校の敷地で)預かってくれるということになっています。

つまり、通う学校は変わらないけれど(もちろん変えてもいい)、いつもとは違う先生たちが預かってくれる。といっても、通常の学校でアシスタントをしている先生たちが、ひきつづき働いていたりもするので、子供としてもいつも会う先生がいて、一安心。幼稚園とはちがって「義務教育の機関」ではないので、あくまで「遊ぶ」ことがメインのようですが、子供たちは楽しそう。おやつもでるし。

Youtubeでも聴くことができます。その他、Podcast、Anchor、Spotifyなどでも視聴できますよ。

今回、ご紹介している俳句は、〈芋虫の一夜の育ち恐ろしき 高野素十〉と〈一匹の芋虫にぎやかにすすむ 月野ぽぽな〉の2句です。最後には、いつものように、僕もテーマに沿った新作一句をご紹介しています。

以上、管理人からのお知らせでした。それではまた来週。

(堀切克洋)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【#20】ミュンヘンの冬と初夏
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第77回】小沢麻結
  3. 【年越し恒例】くま太郎とうさ子の「セポクリゆく年くる年」【202…
  4. こんな本が出た【2021年1月刊行分】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第116回】入沢 仁
  6. 「けふの難読俳句」【第1回】「直会」
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第28回】草津と村越化石
  8. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#11

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第68回】堀田季何
  2. 馬孕む冬からまつの息赤く 粥川青猿【季語=冬からまつ(冬)】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第23回】木曾と宇佐美魚目
  4. 【冬の季語】風邪
  5. 【新年の季語】松飾
  6. 【春の季語】大試験
  7. あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】
  8. 【冬の季語】冬銀河
  9. 七夕のあしたの町にちる色帋   麻田椎花【季語=七夕(秋)】
  10. 枯蓮のうごく時きてみなうごく 西東三鬼【季語=枯蓮(冬)】

Pickup記事

  1. 【新連載】茶道と俳句 井上泰至【第1回】
  2. 「十六夜ネ」といった女と別れけり 永六輔【季語=十六夜(秋)】
  3. 紅さして尾花の下の思ひ草 深谷雄大【季語=思ひ草(秋)】
  4. 木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ 陽美保子【季語=木の根明く(春)】
  5. 霧晴れてときどき雲を見る読書 田島健一【季語=霧(秋)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第11回】三田と清崎敏郎
  7. 東京に居るとの噂冴え返る 佐藤漾人【季語=冴え返る(春)】
  8. 永遠とポップコーンと冬銀河 神野紗希【季語=冬銀河(冬)】
  9. 魚卵たべ九月些か悔いありぬ 八田木枯【季語=九月(秋)】
  10. 【冬の季語】冬来たる(冬来る)
PAGE TOP