季語・歳時記

【新年の季語】成人の日

新年の季語(1月)成人の日

【ミニ解説】

成人を迎えたことを祝う日。日本の国民の祝日の一つ。

1999年(平成11年)までは1月15日だったが、2000年からは、ハッピーマンデー制度導入に伴い、1月の第2月曜日、つまり、その年の1月8日から14日までのうち月曜日に該当する日に変更された。


成人の日(上五)】
成人の日の大鯛は虹の如し 水原秋桜子
成人のその日を以て改名す 星野立子
成人の日の晴着着て墓参り  清崎敏郎
成人の日ぞ大雪もたのもしき 細川加賀
成人の日の母たりしこと遥か 今井千鶴子

成人の日(中七)】
道にはずむ成人の日の紙コップ 秋元不死男
足袋きよく成人の日の父たらむ  能村登四郎
帆柱に成人の日の風鳴れり  原田青児
徴兵も成人の日もないまんま 小沢信男

成人の日(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】忘年
  2. 【秋の季語】銀漢
  3. 【春の季語】三月
  4. 【秋の季語】花野/大花野
  5. 【冬の季語】雪
  6. 【冬の季語】冬野
  7. 【夏の季語】玉虫
  8. 【秋の季語】穴惑

おすすめ記事

  1. 木の中に入れば木の陰秋惜しむ 大西朋【季語=秋惜しむ(秋)】
  2. なきがらや秋風かよふ鼻の穴 飯田蛇笏【季語=秋風(秋)】
  3. さくら貝黙うつくしく恋しあふ 仙田洋子【季語=さくら貝(春)】
  4. のこるたなごころ白桃一つ置く 小川双々子【季語=白桃(秋)】
  5. 【春の季語】朧
  6. 起座し得て爽涼の風背を渡る 肥田埜勝美【季語=爽涼(秋)】
  7. 大年の夜に入る多摩の流れかな 飯田龍太【季語=大年(冬)】
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」お米のサラダ
  9. 白魚の命の透けて水動く 稲畑汀子【季語=白魚(春)】
  10. 【冬の季語】狐

Pickup記事

  1. 【春の季語】初蝶
  2. 【春の季語】二月
  3. 此木戸や錠のさされて冬の月 其角【季語=冬の月(冬)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第30回】今泉礼奈
  5. をどり字のごとく連れ立ち俳の秋 井口時男【季語=秋(秋)】
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年11月分】
  7. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年7月分】
  8. 【秋の季語】新涼/涼新た 秋涼し
  9. 少年の雨の匂ひやかぶと虫 石寒太【季語=かぶと虫(夏)】
  10. 好きな樹の下を通ひて五月果つ 岡崎るり子【季語=五月果つ(夏)】
PAGE TOP