連載・よみもの

【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 ブリニとタラマ


ブリニとタラマ

Blinis et tarama maison


年越しのシャンパーニュに合うおつまみ、もう一品。蕎麦粉でつくるパンケーキ「ブリニ」と、たらことクリームのペースト「タラマ」です。

パリに住んでいたころ、年末に老舗キャビア屋さんでこのブリニとタラマを買うのが楽しみでした。ブリニは本来の大きなサイズのものを扇型に切り分けたタイプもあれば、カナッペふうに小さなひと口サイズのものもあります。キャビアを添えて食べるためのものですが、専門店のロシア産キャビアはとても高価。キャビアにくらべるとだいぶお手頃なタラマは、キャビア同様に量り売りをしていて、お店オリジナルの美しい缶に詰めてくれるのにもうっとり贅沢な気分になれるのでした。

パリにはレバノンや北アフリカ、アジア系など、さまざまな移民の食文化が根づいていますが、そのもっとも古いものがロシアでしょう。パリのキャビア専門店は、ロシア革命期に亡命ロシア人によってもたらされた文化の名残を感じる場所です。

日本では鮮度のよいたらこが簡単に手に入るので、タラマも手軽に作れますね。わたしはサワークリームをベースに、ちょっとレモンを効かせて。蕎麦粉のブリニはホットプレートで、ひと口サイズに焼いています。

ふたたび安心して集うことのできる世になることを願って、今夜もシャンパーニュを開けたいと思います。

みなさまどうぞよいお年を。

去年今年貫く棒の如きもの  高浜虚子

季語【去年今年(こぞことし)】【年越】【鱈子】【年酒】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第98回】森羽久衣
  2. 【復活?】神保町に銀漢亭があったころ【目次】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第22回】東山と後藤比奈夫
  4. 【連載】歳時記のトリセツ(4)/中西亮太さん
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年9月分】
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年4月分】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第121回】堀江美州
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第116回】入沢 仁

おすすめ記事

  1. もろ手入れ西瓜提灯ともしけり 大橋櫻坡子【季語=西瓜提灯】
  2. 「けふの難読俳句」【第6回】「後妻/前妻」
  3. 金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ 菖蒲あや【季語=金魚(夏)】
  4. 秋茄子の漬け色不倫めけるかな 岸田稚魚【季語=秋茄子(秋)】
  5. ぐじやぐじやのおじやなんどを朝餉とし何で残生が美しからう 齋藤史
  6. 渚にて金澤のこと菊のこと 田中裕明
  7. 「十六夜ネ」といった女と別れけり 永六輔【季語=十六夜(秋)】
  8. 「けふの難読俳句」【第1回】「直会」
  9. 【新年の季語】注連の内
  10. 【秋の季語】渡り鳥

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第69回】山岸由佳
  2. 【冬の季語】息白し
  3. 秋櫻子の足あと【第2回】谷岡健彦
  4. 金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ 菖蒲あや【季語=金魚(夏)】
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年11月分】
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年3月分】
  7. 【冬の季語】霜柱
  8. まはすから嘘つぽくなる白日傘 荒井八雪【季語=白日傘(夏)】
  9. 【秋の季語】西瓜/西瓜畑 西瓜番 西瓜売
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月2日配信分】
PAGE TOP