連載・よみもの

【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 ブリニとタラマ


ブリニとタラマ

Blinis et tarama maison


年越しのシャンパーニュに合うおつまみ、もう一品。蕎麦粉でつくるパンケーキ「ブリニ」と、たらことクリームのペースト「タラマ」です。

パリに住んでいたころ、年末に老舗キャビア屋さんでこのブリニとタラマを買うのが楽しみでした。ブリニは本来の大きなサイズのものを扇型に切り分けたタイプもあれば、カナッペふうに小さなひと口サイズのものもあります。キャビアを添えて食べるためのものですが、専門店のロシア産キャビアはとても高価。キャビアにくらべるとだいぶお手頃なタラマは、キャビア同様に量り売りをしていて、お店オリジナルの美しい缶に詰めてくれるのにもうっとり贅沢な気分になれるのでした。

パリにはレバノンや北アフリカ、アジア系など、さまざまな移民の食文化が根づいていますが、そのもっとも古いものがロシアでしょう。パリのキャビア専門店は、ロシア革命期に亡命ロシア人によってもたらされた文化の名残を感じる場所です。

日本では鮮度のよいたらこが簡単に手に入るので、タラマも手軽に作れますね。わたしはサワークリームをベースに、ちょっとレモンを効かせて。蕎麦粉のブリニはホットプレートで、ひと口サイズに焼いています。

ふたたび安心して集うことのできる世になることを願って、今夜もシャンパーニュを開けたいと思います。

みなさまどうぞよいお年を。

去年今年貫く棒の如きもの  高浜虚子

季語【去年今年(こぞことし)】【年越】【鱈子】【年酒】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第34回】鈴木琢磨
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第47回】吉田千嘉子
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【6】服部崇
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年12月分】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」蒸し鶏の胡麻酢和え
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第50回】 黒部峡谷と福田蓼…
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎…
  8. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【予告】

おすすめ記事

  1. 田螺容れるほどに洗面器が古りし 加倉井秋を【季語=田螺(春)】
  2. 煮し蕗の透きとほりたり茎の虚 小澤實【季語=蕗(夏)】
  3. 雪折を振り返ることしかできず 瀬間陽子【季語=雪折(冬)】 
  4. 湖の水かたふけて田植かな 高井几董【季語=田植(夏)】
  5. 来て見れば来てよかりしよ梅椿 星野立子【季語=梅・椿(春)】
  6. 敷物のやうな犬ゐる海の家 岡田由季【季語=海の家(夏)】
  7. 【冬の季語】十二月
  8. 霜柱ひとはぎくしやくしたるもの 山田真砂年【季語=霜柱(冬)】
  9. 【冬の季語】冬籠
  10. 【秋の季語】鰯雲/鱗雲 鯖雲

Pickup記事

  1. 手袋を出て母の手となりにけり 仲寒蟬【季語=手袋(冬)】
  2. 夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】
  3. 細長き泉に着きぬ父と子と 飯島晴子【季語=泉(夏)】
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月30日配信分】
  5. 【第22回】新しい短歌をさがして/服部崇
  6. 【冬の季語】縄跳
  7. 【春の季語】屋根替
  8. フラミンゴ同士暑がつてはをらず 後藤比奈夫【季語=暑し(夏)】
  9. 無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)
  10. 胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行【季語=胡桃(秋)】
PAGE TOP