「梟」

  1. 象の足しづかに上る重たさよ 島津亮

    象の足しづかに上る重たさよ島津亮(『紅葉寺境内』昭和27年)「なぜ俳句を書くのか?」と聞かれることがあるだろう。よくある質問だが、あまり好きな質問ではない。この類の問いは突き詰めると「なぜ生きるのか…

  2. 節分や海の町には海の鬼 矢島渚男【季語=節分(冬)】

    節分や海の町には海の鬼矢島渚男今日は節分。年に一度、夕飯メ…

  3. 猫と狆と狆が椎茸ふみあらす 島津亮【季語=椎茸(秋)】

    猫と狆と狆が椎茸ふみあらす島津亮先日、カフェでにんじんマフ…

  4. 赤き茸礼讃しては蹴る女 八木三日女【季語=茸(秋)】

    赤き茸礼讃しては蹴る女八木三日女(『紅茸』)赤い茸は毒があ…

  5. さみだれの電車の軋み君が許へ 矢島渚男【季語=さみだれ(夏)】

    さみだれの電車の軋み君が許へ矢島渚男天気予報によると、五月…

  6. 父がまづ走つてみたり風車 矢島渚男【季語=風車(春)】

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】海の家
  2. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 
  3. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#06】落語と猫と
  4. 【夏の季語】額の花
  5. 【春の季語】春分

Pickup記事

  1. 金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之【季語=金魚(夏)】
  2. 天狼やアインシュタインの世紀果つ 有馬朗人【季語=天狼(冬)】
  3. 未来より滝を吹き割る風来たる 夏石番矢【季語=滝(夏)】
  4. ほこりつぽい叙情とか灯を積む彼方の街 金子兜太
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第109回】川嶋ぱんだ
PAGE TOP