1. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】

    春ショール靡きやすくて恋ごこち檜紀代(『木染月』) 古代日本では、1年の始まりは春であった。桜の花が咲き始めると田畑を耕し種を蒔く。作物の成長から収穫、冬への保存に向けて長い1年が始まる。現代でも新…

  2. どこからが恋どこまでが冬の空 黛まどか【季語=冬の空(冬)】

    どこからが恋どこまでが冬の空黛まどか(『くちづけ』) 〈輝…

  3. 寒木が枝打ち鳴らす犬の恋 西東三鬼【季語=寒木(冬)】

    寒木が枝打ち鳴らす犬の恋西東三鬼(『変身』) 猫の恋は春の…

  4. 恋ともちがふ紅葉の岸をともにして 飯島晴子【季語=紅葉(秋)】

    恋ともちがふ紅葉の岸をともにして飯島晴子(『八頭』)男女間…

  5. 杜鵑草遠流は恋の咎として 谷中隆子【季語=杜鵑草(秋)】

    杜鵑草遠流は恋の咎として谷中隆子(『くれなゐに』)恋の罪の…

  6. 乾草は愚かに揺るる恋か狐か 中村苑子【季語=乾草(夏)】

おすすめ記事

  1. あひみての後を逆さのかいつぶり 柿本多映【季語=鳰(冬)】
  2. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#07】「何となく」の読書、シャッター
  3. 腕まくりして女房のかき氷 柳家小三治【季語=かき氷(夏)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第7回】大森海岸と大牧広
  5. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【14】/野村茶鳥(屋根裏バル鱗kokera店主)

Pickup記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月16日配信分】
  2. 季すぎし西瓜を音もなく食へり 能村登四郎【季語=西瓜(秋)】
  3. 【春の季語】復活祭
  4. 動かない方も温められている 芳賀博子
  5. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
PAGE TOP