1. 昼の虫手紙はみんな恋に似て 細川加賀【季語=昼の虫(秋)】

    昼の虫手紙はみんな恋に似て細川加賀(『細川加賀全句集』) 俳人は手紙が好きである。句集の礼状をメールで送るのは無礼だと言われていたのは20年前。通信手段が発達した現在もまだ、手紙をしたためる方が多い…

  2. ひるすぎの小屋を壊せばみなすすき 安井浩司【季語=すすき(秋)】

    ひるすぎの小屋を壊せばみなすすき安井浩司小屋はバラックのよ…

  3. 内装がしばらく見えて昼の火事 岡野泰輔【季語=火事(冬)】

    内装がしばらく見えて昼の火事)岡野泰輔(句集「なめらかな世界の肉」(201…

  4. 休みの日晝まで霜を見てゐたり 永田耕衣【季語=霜(冬)】

    休みの日晝まで霜を見てゐたり永田耕衣畳にごろんと寝転んで、…

  5. 昼ごろより時の感じ既に無くなりて樹立のなかに歩みをとどむ 佐藤佐太郎

    昼ごろより時の感じ既に無くなりて樹立のなかに歩みをとどむ佐藤佐太郎…

  6. 男欲し昼の蛍の掌に匂ふ 小坂順子【季語=蛍(夏)】

  7. 飯蛸に昼の花火がぽんぽんと 大野朱香【季語=飯蛸(春)】

  8. 昼顔の見えるひるすぎぽるとがる 加藤郁乎【季語=昼顔(夏)】

  9. シャワー浴ぶくちびる汚れたる昼は 櫂未知子【季語=シャワー(夏)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP