1. 【夏の季語】初夏(はつなつ)

    【夏の季語=初夏(5月)】初夏(はつなつ)【ミニ解説】夏のはじまりのころ。まだそこまで暑くなく、からりとした気持ちいい日がつづく。音数に「初夏(しょか)」と読むことも。「夏はじめ」とも。…

  2. 【夏の季語】蝸牛

    【夏の季語=初夏(5月)】蝸牛【ミニ解説】『毛吹草』(正保2年、1645年…

  3. 【夏の季語】たかんな

    【夏の季語=初夏(5月)】たかんな【ミニ解説】竹の新芽を「筍」といいます。…

  4. 【夏の季語】筍

    【夏の季語=初夏(5月)】筍【ミニ解説】竹の新芽を「筍」といいます。食用と…

  5. 筍にくらき畳の敷かれあり 飯島晴子【季語=筍(夏)】

    筍にくらき畳の敷かれあり)飯島晴子 本意にどっぷり浸かりな…

  6. 筍の光放つてむかれけり 渡辺水巴【季語=筍(夏)】

おすすめ記事

  1. 舟やれば鴨の羽音の縦横に     川田十雨【季語=鴨(冬)】
  2. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月15日配信分】
  4. 葛の花むかしの恋は山河越え 鷹羽狩行【季語=葛の花(秋)】
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年1月分】

Pickup記事

  1. くゝ〳〵とつぐ古伊部の新酒かな 皿井旭川【季語=新酒(秋)】
  2. 三角形の 黒の物体の 裏側の雨 富沢赤黄男
  3. ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を 日野草城【季語=寒(冬)】
  4. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#10
  5. 鳥の恋いま白髪となる途中 鳥居真里子【季語=鳥の恋(春)】
PAGE TOP