鳴る

  1. ときじくのいかづち鳴つて冷やかに 岸本尚毅【季語=冷やか(秋)】

    ときじくのいかづち鳴つて冷やかに岸本尚毅「ときじく」は、「時期に関係ないさま。いつでも」の意。「冷やか」が仲秋で季感としては主となろう。前回の「季すぎ」に続いて季をずらした句を取り上げたい。…

  2. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】

    柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺)正岡子規もう数年前の事、筆者の…

  3. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】

    柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺)正岡子規本を読んでいると、気に…

  4. 水を飲む風鈴ふたつみつつ鳴る 今井肖子【季語=風鈴(夏)】

    水を飲む風鈴ふたつみつつ鳴る()今井肖子〈風鈴〉は、蒸し暑…

おすすめ記事

  1. 瑠璃蜥蜴紫電一閃盧舎那仏 堀本裕樹【季語=瑠璃蜥蜴(夏)】
  2. 【冬の季語】梅探る
  3. 花臭木に蝶のせはしや浮かび沈み 本井英【季語=臭木の花(秋)】
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」牡蠣とほうれん草のガーリックソテー
  5. 骨拾ふ喉の渇きや沖縄忌 中村阪子【季語=沖縄忌(夏)】

Pickup記事

  1. 春雪の一日が長し夜に逢ふ 山田弘子【季語=春雪(春)】
  2. 【夏の季語】草ロール
  3. 赤き茸礼讃しては蹴る女 八木三日女【季語=茸(秋)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第69回】山岸由佳
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第30回】今泉礼奈
PAGE TOP