いて

  1. みどり児のゐて冬瀧の見える家 飯島晴子【季語=冬瀧(冬)】

    みどり児のゐて冬瀧の見える家)飯島晴子 掲句は晴子中期とも言える『八頭』所収であるが、第一句集『蕨手』には〈泉辺の家消えさうな子を産んで〉という句もある。〈泉辺の〉は、顔や手足の仔細がほとんどわから…

  2. コスモスのゆれかはしゐて相うたず      鈴鹿野風呂【季語=コスモス(秋)】

    コスモスのゆれかはしゐて相うたず鈴鹿野風呂(すずか・のぶろ))…

  3. ひざにゐて猫涅槃図に間に合はず 有馬朗人【季語=涅槃図(春)】

    ひざにゐて猫涅槃図に間に合はず)有馬朗人) 神保町には縁が…

  4. 春を待つこころに鳥がゐて動く 八田木枯【季語=春を待つ(冬)】

    春を待つこころに鳥がゐて動く八田木枯「動く」という動詞を持…

おすすめ記事

  1. あまり寒く笑へば妻もわらふなり 石川桂郎【季語=寒し(冬)】
  2. 【#15】秋に聴きたくなる曲
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男
  4. 草餅や不参遅参に会つぶれ 富永眉月【季語=草餅(春)】
  5. 【冬の季語】熊穴に入る

Pickup記事

  1. 復讐の馬乗りの僕嗤っていた 福田若之
  2. 【春の季語】芹
  3. 白い部屋メロンのありてその匂ひ 上田信治【季語=メロン(夏)】
  4. 【#33】台北市の迪化街
  5. 雀来て紅梅はまだこどもの木 成田千空【季語=紅梅(春)】
PAGE TOP