とは

  1. 馴染むとは好きになること味噌雑煮 西村和子【季語=雑煮(新年)】

    馴染むとは好きになること味噌雑煮西村和子(『かりそめならず』) 新年を迎えると毎年起こる雑煮論争。大まかにいえば、醤油派か味噌派か。関東は、醤油のすまし汁に焼いた角餅を入れる。対して関西では、白味噌…

  2. 滴りてふたりとは始まりの数 辻美奈子【季語=滴り(夏)】

    滴りてふたりとは始まりの数辻美奈子(『真咲』) 旧約聖書の…

  3. 水遊とはだんだんに濡れること 後藤比奈夫【季語=水遊(夏)】

    水遊とはだんだんに濡れること後藤比奈夫閃きをさっと書き留め…

  4. 春の水とは濡れてゐるみづのこと 長谷川櫂【季語=春の水(春)】

    春の水とは濡れてゐるみづのこと長谷川櫂(『古志』) この句…

  5. 落椿とはとつぜんに華やげる 稲畑汀子【季語=落椿(春)】

    落椿とはとつぜんに華やげる稲畑汀子(いなはたていこ) 昼も…

  6. 枯葉言ふ「最期とは軽いこの音さ」 林翔【季語=枯葉(冬)】

  7. 南海多感に物象定か獺祭忌 中村草田男【季語=獺祭忌(秋)】

  8. 他人とは自分のひとり残る雪 杉浦圭祐【季語=残る雪(春)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第95回】若井新一
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第50回】 黒部峡谷と福田蓼汀
  3. 他人とは自分のひとり残る雪 杉浦圭祐【季語=残る雪(春)】
  4. 【冬の季語】蓮根
  5. 【書評】鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年)

Pickup記事

  1. 毛帽子をかなぐりすててのゝしれる     三木朱城【季語=毛帽子(冬)】
  2. 敷物のやうな犬ゐる海の家 岡田由季【季語=海の家(夏)】
  3. 【夏の季語】入梅
  4. 女房の化粧の音に秋澄めり 戸松九里【季語=秋澄む(秋)】
  5. 【冬の季語】小春日
PAGE TOP