冬日和

  1. 【冬の季語】寒晴

    【冬の季語=晩冬(1月)】寒晴太陽暦の1月5日、6日ごろ、「小寒」から「大寒」をへて「節分」までの約30日間は、更に寒さが厳しくなるころなので、「寒」または「寒の内」と呼ばれるが、そのころのよく晴れた日を「寒晴」と…

  2. しかと押し朱肉あかあか冬日和 中村ひろ子(かりん)【季語=冬日和(冬)】

    しかと押し朱肉あかあか冬日和中村ひろ子(かりん) 小学校の…

  3. 命より一日大事冬日和 正木ゆう子【季語=冬日和(冬)】

    命より一日大事冬日和正木ゆう子 俳号は[i]の音を入れよう…

  4. 【冬の季語】冬日和

    【冬の季語=初冬〜晩冬(11〜1月)】冬日和【ミニ解説】冬の空もよう。いか…

おすすめ記事

  1. 木琴のきこゆる風も罌粟畠 岩田潔【季語=罌粟(夏)】
  2. 【秋の季語】鵙の贄
  3. 【冬の季語】短日
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第66回】阪西敦子
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男

Pickup記事

  1. 捨て櫂や暑気たゞならぬ皐月空 飯田蛇笏【季語=皐月(夏)】
  2. 遅れて着く花粉まみれの人喰沼 飯島晴子【無季】
  3. 乾草は愚かに揺るる恋か狐か 中村苑子【季語=乾草(夏)】
  4. けさ秋の一帆生みぬ中の海 原石鼎【季語=今朝秋(秋)】
  5. 枯野ゆく最も遠き灯に魅かれ 鷹羽狩行【季語=枯野(冬)】
PAGE TOP