1. 雛まつり杉の迅さのくらやみ川 飯島晴子【季語=雛祭(春)】

    雛まつり杉の迅さのくらやみ川)飯島晴子「杉の迅さ」をどうとるか。まずは林をなす数多の杉を過ぎてゆく迅さ。川の上をゆくもの(それは例えば流し雛でも良い)を想定し、その視点から、次々に杉が現れては去って…

  2. 【冬の季語】冬河原(冬川原)

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬河原(冬川原)「冬の川」(「冬川」)また…

  3. 【冬の季語】冬の谷

    【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬の谷周囲から孤絶された谷間の冬は、人気も…

  4. 菊食うて夜といふなめらかな川 飯田晴【季語=菊(秋)】

    菊食うて夜といふなめらかな川飯田晴先週、句集の手触りの話を…

  5. まはし見る岐阜提灯の山と川 岸本尚毅【季語=岐阜提灯(夏)】

    まはし見る岐阜提灯の山と川岸本尚毅よく「まはし見る」が出せ…

  6. 大利根にほどけそめたる春の雲 安東次男【季語=春の雲(春)】

  7. 鉛筆一本田川に流れ春休み 森澄雄【季語=春休み(春)】

  8. 川を見るバナナの皮は手より落ち 高濱虚子【季語=バナナ(夏)】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】春塵
  2. 細長き泉に着きぬ父と子と 飯島晴子【季語=泉(夏)】
  3. 【秋の季語】銀漢
  4. 【#43】愛媛県歴史文化博物館の歴史展示ゾーン
  5. 利根川のふるきみなとの蓮かな 水原秋櫻子【季語=蓮(夏)】

Pickup記事

  1. 寒夕焼に焼き亡ぼさん癌の身は 成田千空【季語=寒夕焼(冬)】
  2. 筍の光放つてむかれけり 渡辺水巴【季語=筍(夏)】
  3. 【冬の季語】鴨
  4. いつまでも狐の檻に襟を立て 小泉洋一【季語=狐(冬)】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」モワルー・オ・ショコラ
PAGE TOP