1. 【夏の季語】初夏(はつなつ)

    【夏の季語=初夏(5月)】初夏(はつなつ)【ミニ解説】夏のはじまりのころ。まだそこまで暑くなく、からりとした気持ちいい日がつづく。音数に「初夏(しょか)」と読むことも。「夏はじめ」とも。…

  2. 【夏の季語】蝸牛

    【夏の季語=初夏(5月)】蝸牛【ミニ解説】『毛吹草』(正保2年、1645年…

  3. 【夏の季語】たかんな

    【夏の季語=初夏(5月)】たかんな【ミニ解説】竹の新芽を「筍」といいます。…

  4. 【夏の季語】筍

    【夏の季語=初夏(5月)】筍【ミニ解説】竹の新芽を「筍」といいます。食用と…

  5. 筍にくらき畳の敷かれあり 飯島晴子【季語=筍(夏)】

    筍にくらき畳の敷かれあり)飯島晴子 本意にどっぷり浸かりな…

  6. 筍の光放つてむかれけり 渡辺水巴【季語=筍(夏)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第102回】小泉信一
  2. 太宰忌や誰が喀啖の青みどろ 堀井春一郎【季語=太宰忌(夏)】
  3. ものゝふの掟はしらず蜆汁 秦夕美【季語=蜆汁(春)】
  4. 女に捨てられたうす雪の夜の街燈 尾崎放哉【季語=雪(冬)】
  5. こんな本が出た【2021年1月刊行分】

Pickup記事

  1. 【夏の季語】虹
  2. あかくあかくカンナが微熱誘ひけり 高柳重信【季語=カンナ(秋)】
  3. 人垣に春節の龍起ち上がる 小路紫峡【季語=春節(春)】
  4. 【夏の季語】キャンプ/テント バンガロー キャンプ村 キャンプ場 キャンプファイヤー バーベキュー
  5. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】
PAGE TOP