1. つはの葉につもりし雪の裂けてあり     加賀谷凡秋【季語=雪(冬)】

    つはの葉につもりし雪の裂けてあり加賀谷凡秋(かがや・ぼんしゅう))本格的に日や風のにおい、朝の空の色が冬らしくなって、野菜も味が乗ってきて、ラグビーは佳境に。本当に寒さが訪れる前の東京の、このころは…

  2. 棕梠の葉に高き雨垂れ青峰忌 秋元不死男【季語=青峰忌(夏)】

    棕梠の葉に高き雨垂れ青峰忌秋元不死男(「氷海」昭和31年6月号)…

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第31回】鈴木忍
  2. 【夏の季語】筍
  3. 紅梅や凍えたる手のおきどころ 竹久夢二【季語=紅梅(春)】
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【3月19日配信分】
  5. 炎天を山梨にいま来てをりて 千原草之【季語=炎天(夏)】

Pickup記事

  1. 【#43】愛媛県歴史文化博物館の歴史展示ゾーン
  2. 背のファスナ一気に割るやちちろ鳴く 村山砂田男【季語=ちちろ鳴く(秋)】
  3. 【新年の季語】獅子頭
  4. 【秋の季語】茘枝 / 苦瓜・ゴーヤー
  5. をどり字のごとく連れ立ち俳の秋 井口時男【季語=秋(秋)】
PAGE TOP