1. とぼしくて大きくて野の春ともし 鷲谷七菜子【季語=春灯(春)】 

    とぼしくて大きくて野の春ともし)(鷲谷七菜子なにもないような空を見て俳句が詠めたらいいなと時々思う。たいていぼんやりと時間が過ぎるだけなのだが。子供の頃、遊んだ帰り道や公園は特別な遊び道具があるわけ…

  2. 卯月野にうすき枕を並べけり 飯島晴子【季語=卯月(夏)】

    卯月野にうすき枕を並べけり)飯島晴子 おおむね平らだが、枕…

  3. 人とゆく野にうぐひすの貌強き 飯島晴子【季語=鶯(春)】

    人とゆく野にうぐひすの貌強き)飯島晴子 前に書いた、飯島晴…

  4. 夕立や野に二筋の水柱 広江八重桜【季語=夕立(夏)】

    夕立や野に二筋の水柱広江八重桜(「現代日本文学全集91現代俳句集」)…

おすすめ記事

  1. 鶏たちにカンナは見えぬかもしれぬ 渡辺白泉【季語=カンナ(秋)】
  2. 毛皮はぐ日中桜満開に 佐藤鬼房【季語=桜(春)】
  3. 呼吸器と同じコンセントに聖樹 菊池洋勝【季語=聖樹(冬)】
  4. 水鳥の和音に還る手毬唄 吉村毬子
  5. 東風を負ひ東風にむかひて相離る   三宅清三郎【季語=東風(春)】

Pickup記事

  1. 【連載】新しい短歌をさがして【4】服部崇
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第49回】 小田原と藤田湘子
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年8月分】
  4. 【春の季語】鷹鳩と化す
  5. 【秋の季語】秋の風
PAGE TOP