1. 春の夢魚からもらふ首飾り 井上たま子【季語=春の夢(春)】

    春の夢魚からもらふ首飾り井上たま子季語【春の夢】その夢を見たのは、高校に入学する、少し前のことだった。僕は海の中にいた。見上げるとそこには、ゆらゆらと揺れる水面を通して、歪ん…

  2. 生きのよき魚つめたし花蘇芳 津川絵理子【季語=花蘇芳(春)】

    生きのよき魚つめたし花蘇芳)津川絵理子手に触れた魚のつめた…

  3. 白魚のさかなたること略しけり 中原道夫【季語=白魚(春)】

    白魚のさかなたること略しけり中原道夫鮮やかなウィットである…

  4. 黒き魚ひそみをりとふこの井戸のつめたき水を夏は汲むかも 高野公彦

    黒き魚ひそみをりとふこの井戸のつめたき水を夏は汲むかも高野公彦…

  5. 春愁は人なき都会魚なき海 野見山朱鳥【季語=春愁(春)】

    春愁は人なき都会魚なき海)野見山朱鳥) 人っ子ひとりいない…

  6. 蚊を食つてうれしき鰭を使ひけり 日原傳【季語=蚊(夏)】

  7. 行く春や鳥啼き魚の目は泪 芭蕉【季語=行く春(春)】

おすすめ記事

  1. どこからが恋どこまでが冬の空 黛まどか【季語=冬の空(冬)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第60回】片山一行
  3. 【春の季語】春時雨
  4. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月22日配信分】

Pickup記事

  1. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第10回】写真と俳句のグループ展のこと
  2. 替へてゐる畳の上の冬木影 浅野白山【季語=冬木(冬)】
  3. 後鳥羽院鳥羽院萩で擲りあふ 佐藤りえ【秋の季語=萩(冬)】
  4. ひめはじめ昔男に腰の物 加藤郁乎【季語=ひめ始(新年)】
  5. 耳飾るをとこのしなや西鶴忌 山上樹実雄【季語=西鶴忌(秋)】
PAGE TOP