クローバーや後髪割る風となり
不破 博
3月14日から夏時間(Daylight Saving Time)が始まった。14時間だった日本とニューヨークの時差は11月7日までの間13時間となる。たかが1時間されど1時間、ちゃんと体はわかるらしく、しばらく軽い時差ボケが続く。その対策には陽を浴びるのが一番だ。
さて、本日、3月17日は、セント・パトリックス・デー(St. Patrick’s Day)。アイルランドにキリスト教を広めた聖人・聖パトリックの命日で、カトリック教徒の祭日であるとともにアイルランド共和国の祝祭日でもある。
アイルランド系移民が総人口の12%余りを占めるアメリカでは、この日は国の祝日ではないものの全米各地で盛大に祝われる。
ニューヨーク市は、その中でもアイルランド系移民がことさら多く、この日、セントパトリック大聖堂が位置する5番街で行われるパレードは、1762年のこの日、移民たちが故郷を思って行進したことを起源とする、世界最古で最大のもの。
今年は去年に引き続き新型コロナウイルス拡大防止のため中止になったが、例年ならば、約20万人が参加し伝統的なアイルランドの衣装に身を包んだ楽団が、バグパイプやドラムを奏でたり、ダンサーが踊りを披露したりと、賑やかで、毎年200万人もの観客が集まる一大イベントだ。
この日は、アメリカのアイルランド系の人々は、礼拝をしパレードを大いに楽しむ他にも、家族や仲間とともに伝統の食事である、コーンビーフとキャベツの煮込み、ソーダブレッドや、アイリッシュビールなどを楽しみながら自分たちの伝統を祝う。
アイルランド系でない人々も、パレードを楽しみ、街に多数あるアイリッシュ系が経営する酒場、アイリッシュパブ(アイリッシュバー)で飲食する。筆者宅でもビールとソーダブレッドは定番だ。
1 / 3