ハイクノミカタ

噴水に睡り足らざる男たち  澤好摩【季語=噴水(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

噴水に睡り足らざる男たち 

澤好摩


噴水の周囲のベンチに、うとうととしている男性たちが、ひとりならず、いる。そうした光景に寓話性を見出しうるのは、やはり太陽が最も高い位置にある時間帯だろう。噴水は滔々と吹き出しつづけており、「男たち」は昏々と眠りつづけている。気怠い暑さのなかの単調な水の流れと、おそらく昨日と代わり映えしない「男たち」の日常。その対比によって、本当ならば誰の目にも止まることのない「彼ら」を、この世界のなかで欠かすことのできない、現代の不条理な道化たちへと変貌させている。『返照』(2020)より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 麦からを焼く火にひたと夜は来ぬ 長谷川素逝【季語=麦からを焼く?…
  2. 山頂に流星触れたのだろうか 清家由香里【季語=流星(秋)】
  3. つひに吾れも枯野のとほき樹となるか 野見山朱鳥【季語=枯野(冬)…
  4. 恐るべき八十粒や年の豆 相生垣瓜人【季語=年の豆(冬)】
  5. 流氷や宗谷の門波荒れやまず 山口誓子【季語=流氷(春)】
  6. さへづりのだんだん吾を容れにけり 石田郷子【季語=囀(春)】
  7. みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何【季語=聖樹(冬)】
  8. 菜の花月夜ですよネコが死ぬ夜ですよ 金原まさ子【季語=菜の花(春…

おすすめ記事

  1. 花の幹に押しつけて居る喧嘩かな 田村木國【季語=花(春)】
  2. 【冬の季語】忘年会
  3. 恋の神えやみの神や鎮花祭 松瀬青々【季語=鎮花祭(春)】
  4. すうっと蝶ふうっと吐いて解く黙禱 中村晋【季語=蝶(春)】
  5. 万緑やご飯のあとのまたご飯 宮本佳世乃【季語=万緑(夏)】
  6. 春林をわれ落涙のごとく出る 阿部青鞋【季語=春林(春)】
  7. なにはともあれの末枯眺めをり 飯島晴子【季語=末枯(秋)】
  8. 【第8回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:青木亮人さん)【前編】
  9. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年1月分】
  10. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#16

Pickup記事

  1. どの絵にも前のめりして秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】
  2. 懐石の芋の葉にのり衣被  平林春子【季語=衣被(秋)】
  3. 紀元前二〇二年の虞美人草 水津達大【季語=虞美人草(春)】
  4. 片足はみづうみに立ち秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】
  5. 彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子【季語=猫柳(春)】
  6. 蓮根や泪を横にこぼしあひ 飯島晴子【季語=蓮根(冬)】
  7. 「けふの難読俳句」【第3回】「象」
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」蒸し鶏の胡麻酢和え
  9. 牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎  
  10. 新蕎麦や狐狗狸さんを招きては 藤原月彦【季語=新蕎麦(秋)】
PAGE TOP