ハイクノミカタ

あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

あぢさゐはすべて残像ではないか 

山口優夢

異論があるかもしれないが、私はこの句からたくさんの花よりも、まずはせいぜい、ひとつかふたつほどの花を思い浮かべる。つまり、ここでの「あぢさゐ」は、ひとまずは小さな花弁の色合いのグラデーションのことを指している。しかしそこから今度は、紫陽花のつづく長い道のような大きな景が見えてくる。その二重性が、まるで言葉の「残像」のようにも感じられてくる一句だ。『残像』(2011)所収。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 冬ざれや父の時計を巻き戻し 井越芳子【季語=冬ざれ(冬)】
  2. 虎の上に虎乗る春や筥いじり 永田耕衣【季語=春(春)】 
  3. 白梅や天没地没虚空没 永田耕衣【季語=白梅(春)】
  4. 木犀や同棲二年目の畳 髙柳克弘【季語=木犀(秋)】
  5. 幾千代も散るは美し明日は三越 攝津幸彦
  6. 横顔は子規に若くなしラフランス 広渡敬雄【季語=ラフランス(秋)…
  7. 牡蠣舟やレストーランの灯をかぶり      大岡龍男【季語=牡蠣…
  8. もろ手入れ西瓜提灯ともしけり 大橋櫻坡子【季語=西瓜提灯】

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年9月分】
  2. 【夏の季語】海の日
  3. 【冬の季語】マスク
  4. 【#42】愛媛新聞の連載エッセイ「四季録」で学んだ実感
  5. 雲の中瀧かゞやきて音もなし 山口青邨【季語=瀧(夏)】
  6. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  7. 人の世に雪降る音の加はりし 伊藤玉枝【季語=雪(冬)】
  8. 「体育+俳句」【第3回】畔柳海村+サッカー
  9. 一燈を消し名月に対しけり 林翔【季語=名月(秋)】
  10. 【夏の季語】昼寝/午睡 三尺寝 昼寝覚

Pickup記事

  1. 蛇の衣傍にあり憩ひけり 高濱虚子【季語=蛇の衣(夏)】
  2. 七夕のあしたの町にちる色帋   麻田椎花【季語=七夕(秋)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第117回】北村皆雄
  4. 【夏の季語】夏の月
  5. 吾も春の野に下りたてば紫に 星野立子【季語=春の野(春)】
  6. 【秋の季語】秋彼岸
  7. 底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】
  8. 山茶花の日々の落花を霜に掃く 瀧本水鳴【季語=山茶花(冬)】
  9. 【新企画】コンゲツノハイク(2021年1月)
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第56回】池田のりを
PAGE TOP