冬の季語

【冬の季語】蓮根掘

【冬の季語=初冬(11月)】蓮根掘

【ミニ解説】

蓮根」(れんこん)は、秋から冬にかけてが最盛期。

俳句では「蓮根掘る」や「蓮根掘」が初冬の季語とされています。

「り」を送って「蓮根掘り」とすることもありますが、基本的には「蓮根」は「はすね」と読みます。


【蓮根掘(上五)】
蓮根掘地より暮色を引きいだす 有働亨
蓮根掘腰に夕日の及びけり 坂本たか子
蓮根掘ひとりとなりて影絵めく 橋本榮治

【蓮根掘(中七)】

【蓮根掘(下五)】
手探りで来た人生や蓮根掘る すずき春雪
筑波嶺のかがひの裔の蓮根掘り 森澄雄
怠けたくとも岸遠き蓮根掘 鷹羽狩行
空を見て足でまさぐる蓮根掘 柚口満


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】鳥の恋
  2. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
  3. 【冬の季語】悴む
  4. 【冬の季語】冬の谷
  5. 【冬の季語】凍る
  6. 【冬の季語】梅早し
  7. 【秋の季語】秋刀魚
  8. 【冬の季語】冬日

おすすめ記事

  1. 柊を幸多かれと飾りけり 夏目漱石【季語=クリスマス(冬)】
  2. 【秋の季語】秋草
  3. 秋櫻子の足あと【第9回】谷岡健彦
  4. 雪掻きて今宵誘うてもらひけり 榎本好宏【季語=雪掻(冬)】
  5. 松葉屋の女房の円髷や酉の市 久保田万太郎【季語=酉の市(冬)】
  6. 蜩や久しぶりなる井の頭      柏崎夢香【季語=蜩(秋)】
  7. 炎天を山梨にいま来てをりて 千原草之【季語=炎天(夏)】
  8. 子燕のこぼれむばかりこぼれざる 小澤實【季語=子燕(夏)】
  9. 【冬の季語】枇杷の花
  10. 「野崎海芋のたべる歳時記」パテ・ド・カンパーニュ

Pickup記事

  1. 【新年の季語】初詣
  2. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
  3. 【春の季語】雛
  4. 【冬の季語】夕霧忌
  5. 年玉受く何も握れぬ手でありしが 髙柳克弘【季語=年玉(新年)】
  6. 蓮根や泪を横にこぼしあひ 飯島晴子【季語=蓮根(冬)】
  7. 世にまじり立たなんとして朝寝かな 松本たかし【季語=朝寝(春)】
  8. 【冬の季語】聖夜劇
  9. 南天のはやくもつけし実のあまた 中川宋淵【季語=南天の実(冬)】
  10. 茄子もぐ手また夕闇に現れし 吉岡禅寺洞【季語=茄子(秋)】
PAGE TOP