冬の季語

【冬の季語】凍る

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】凍る

【ミニ解説】

寒くなって水が凍ること。「氷る」という漢字を当てることもある。

「地始凍」(ちはじめてこおる)は、七十二候のひとつで、11/12~11/16ごろ。

「凍つ」(凍てる)もまた冬の季語。


【凍る(上五)】
氷る夜の文殊に燭をたてまつる 川端茅舎
凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎

【凍る(中七)】
徒に凍る硯の水悲し 寺田寅彦
上流や凍るは岩を押すかたち ふけとしこ

【凍る(下五)】
易水に鳥の屍またぐ凍りをり 能村登四郎
流れたき形に水の凍りけり 髙田正子
球体関節人形可動範囲無限や海氷る 川上弘美


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】流氷
  2. 【冬の季語】冬の猫
  3. 【夏の季語】日傘
  4. 【夏の季語】夜の秋
  5. 【夏の季語】虹
  6. 【冬の季語】雪野
  7. 【冬の季語】おでん
  8. 【春の季語】桜

おすすめ記事

  1. 破門状書いて破れば時雨かな 詠み人知らず【季語=時雨(冬)】
  2. 【書評】渡辺花穂 第一句集『夏衣』(北辰社、2020年)
  3. 【秋の季語】秋薔薇
  4. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)】
  5. 男はよろめき/星空はぐるぐる… ゼノ・ビアヌ 
  6. 来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話 田畑美穂女【季語=梅 (春)】
  7. なにがなし善きこと言はな復活祭 野澤節子【季語=復活祭(春)】
  8. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  9. 聞えない耳なら石榴ぶらさげよ 金原まさ子【季語=石榴(秋)】
  10. 鉛筆一本田川に流れ春休み 森澄雄【季語=春休み(春)】

Pickup記事

  1. 紐の束を括るも紐や蚯蚓鳴く 澤好摩【季語=蚯蚓鳴く(秋)】
  2. つきの光に花梨が青く垂れてゐる。ずるいなあ先に時が満ちてて 岡井隆
  3. はやり風邪下着上着と骨で立つ 村井和一【季語=流行風邪(冬)】
  4. コンゲツノハイク(結社推薦句)【4月30日締切】
  5. 【冬の季語】夕霧忌
  6. 九月の教室蟬がじーんと別れにくる 穴井太【季語=九月(秋)】
  7. あれは伊予こちらは備後春の風 武田物外【季語=春の風(春)】
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年4月分】
  9. 【春の季語】夕桜
  10. 去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子【季語=去年今年(冬)】
PAGE TOP