季語・歳時記

【春の季語】引鴨

【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】引鴨

【ミニ解説】

ずっと日本に留まる鴨もいるが、「渡り鳥」なので、秋になると北国より渡り来て、春になると帰ってゆく。「鴨引く」と動詞的に用いられることもある。「鴨帰る」とも。


【引鴨(上五)】
引鴨の羽音ののこる日暮空 福田甲子雄
引鴨に北国はまだ雪の日々 鈴木真砂女
引鴨に一夜の雪や前白根 藤田湘子
引鴨にやはらかく口噤みゐる 石田郷子

【引鴨(中七)】

【引鴨(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】卒業歌
  2. 【夏の季語】梅雨入
  3. 【夏の季語】ソーダ水
  4. 【夏の季語】玉虫
  5. 【夏の季語】紫陽花
  6. 【冬の季語】ラグビー
  7. 【冬の季語】大晦日
  8. 【春の季語】春一番

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外―4】 奥武蔵・山毛欅峠と石田波郷
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第104回】坂崎重盛
  3. あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】
  4. 【冬の季語】冬の滝
  5. 春日差す俳句ポストに南京錠 本多遊子【季語=春日(春)】
  6. 雪兎なんぼつくれば声通る 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】
  7. 【冬の季語】悴む
  8. 捨て櫂や暑気たゞならぬ皐月空 飯田蛇笏【季語=皐月(夏)】
  9. 馬の背中は喪失的にうつくしい作文だった。 石松佳
  10. 【#26-2】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(2)

Pickup記事

  1. 非常口に緑の男いつも逃げ 田川飛旅子【季語=緑(夏)?】
  2. 「体育+俳句」【第3回】畔柳海村+サッカー
  3. 秋の川真白な石を拾ひけり 夏目漱石【季語=秋の川(秋)】
  4. 悲しみもありて松過ぎゆくままに 星野立子【季語=松過(新年)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第50回】 黒部峡谷と福田蓼汀
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第55回】 甲府盆地と福田甲子雄
  7. 【春の季語】四月馬鹿
  8. 松本実穂 第一歌集『黒い光』(角川書店、2020年)
  9. 【秋の季語】残暑
  10. 春菊や料理教室みな男 仲谷あきら【季語=春菊(春)】
PAGE TOP