季語・歳時記

【新年の季語】正月

新年の季語(1月)】正月

年が始まる標準(=正)の月だと見た一月のこと。特に、新年を祝う年頭をいう。

かつては、旧暦の1月15日でその年の最初の満月の日を、「小正月」と呼び祝っていた。これは、正月を「大正月」と呼ぶのに対するもの。 この日に行われる行事としては、「どんど焼」が有名。

中国や韓国など、アジアの多くの国ではいまも旧暦の一月一日を祝う。「旧正月」。


【正月(上五)】
正月の父と見しものすくなかり 大牧広
正月の人に寄りくる鴎かな 山本洋子
正月の母のうずうずしてゐたり 齋藤朝比古

【正月(中七)】
喫茶よたろう正月の海よく見えて  西村麒麟

【正月(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】蓮根掘
  2. 【冬の季語】冬籠
  3. 【夏の季語】泰山木の花
  4. 【春の季語】蝶生る
  5. 【冬の季語】枯野
  6. 【冬の季語】日脚伸ぶ
  7. 【冬の季語】時雨
  8. 【春の季語】鶯笛

おすすめ記事

  1. 【春の季語】雁帰る
  2. ハイシノミカタ【#3】「街」(今井聖主宰)
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年2月分】
  4. 海外のニュースの河馬が泣いていた 木田智美【無季】
  5. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第8回】俳句甲子園と写真と俳句
  6. 【秋の季語】小鳥来る
  7. さて、どちらへ行かう風がふく 山頭火
  8. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第8回】2003年 天皇賞・秋 シンボリクリスエス
  9. トラックに早春を積み引越しす 柊月子【季語=早春(春)】 
  10. シゴハイ【第3回】脇本浩子(イタリア食文化文筆・翻訳家)

Pickup記事

  1. 枯葉言ふ「最期とは軽いこの音さ」 林翔【季語=枯葉(冬)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月2日配信分】
  3. かき氷日本を捨てる話して 橋本直【季語=かき氷(夏)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第92回】行方克巳
  5. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#15
  6. すばらしい乳房だ蚊が居る 尾崎放哉【季語=蚊(夏)】
  7. 十薬の蕊高くわが荒野なり 飯島晴子【季語=十薬(夏)】
  8. 【連載】俳人のホンダナ!#2 小谷由果
  9. 月かげにみな美しき庭のもの 稲畑汀子【季語=月影(秋)】
  10. 花の影寝まじ未来が恐しき 小林一茶【季語=花の影(春)】
PAGE TOP