冬の季語

【冬の季語】大寒

【冬の季語=晩冬(1月)】大寒

大寒(だいかん)は、冬の最後の二十四節気。

一年でいちばん寒さが厳しくなるころである。


【大寒(上五)】
大寒にまけじと老の起居かな 高濱虚子
大寒の埃の如く人死ぬる 高濱虚子
大寒や見舞にゆけば死んでをり 高濱虚子
大寒といふといへどもすめらみくに 高濱虚子
大寒や白々として京の町 桂木犀
大寒の一戸もかくれなき故郷 飯田龍太
大寒の街に無数の拳ゆく 西東三鬼
大寒の蜘蛛の一糸をひきしのみ 菖蒲あや
大寒に試みられてゐるとする 相生垣瓜人
大寒や水はうごいて湯となりぬ 八田木枯
大寒や一痕もなき穂高嶽 宮坂静生
大寒の深き茶碗に大服を 松浦宗克
大寒や万物に罅入るごとし 伊藤洋
大寒の光塵として糞まりぬ 渡辺誠一郎
大寒や人は柩を空に置く 五十嵐秀彦
大寒や言葉で幾何を解く男 五十嵐秀彦
大寒の骨壷あまくにほひけり 小澤實
大寒や兎は莱屑こぼしつづけ 加藤かな文
大寒や打ち返す音の速くなり 柏柳明子
大寒の残骸として飼育室 曾根毅
大寒の底に落ち合ふ峡の径  伊藤幹哲
大寒の背骨は小さき骨の群れ 小林鮎美

【大寒(中七)】
父の亡き大寒やただ透明に 相馬遷子
縄とびの子ら大寒の土を蹴る 横山茂子
閼伽桶へ汲む大寒の井戸の水 池田のりを

【大寒(下五)】
ああといひて吾を生みしか大寒に 矢島渚男


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】七種粥(七草粥)
  2. 【冬の季語】冬川
  3. 【秋の季語】末枯る
  4. 【秋の季語】秋の風
  5. 【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  6. 【新年の季語】読初
  7. 【冬の季語】年忘れ
  8. 【春の季語】落椿

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年9月分】
  2. 骨拾ふ喉の渇きや沖縄忌 中村阪子【季語=沖縄忌(夏)】
  3. 白萩を押してゆく身のぬくさかな 飯島晴子【季語=白萩(秋)】
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月23日配信分】
  5. 産みたての卵や一つ大新緑 橋本夢道【季語=新緑(夏)】
  6. 白夜の忠犬百骸挙げて石に近み 中村草田男【季語=白夜(夏)】
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第16回】鹿児島県出水と鍵和田秞子
  8. 買はでもの朝顔市も欠かされず 篠塚しげる【季語=朝顔市(夏)】
  9. 【新連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第1回
  10. ロボットの手を拭いてやる秋灯下 杉山久子【季語=秋灯下(秋)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸崖菊、菊畑
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第61回】松野苑子
  3. なんぼでも御代りしよし敗戦日 堀本裕樹【季語=敗戦日(秋)】
  4. 懐手蹼ありといつてみよ 石原吉郎【季語=懐手(冬)】
  5. 賀の客の若きあぐらはよかりけり 能村登四郎【季語=賀客(新年)】
  6. 草田男やよもだ志向もところてん 村上護【季語=ところてん(夏)】
  7. 【春の季語】初蝶
  8. 【冬の季語】寒の内
  9. 【冬の季語】蒲団干す(布団干す)
  10. 【春の季語】鴨引く
PAGE TOP