季語・歳時記

【夏の季語】夜の秋

【解説】晩夏にただよう秋の気配のこと。「よるのあき」と5音で読むこともあるし、「よのあき」と4音で読むこともある。「秋の夜」だと当然ながら、秋の季語になります。

【関連季語】夜涼、秋近し、晩夏、夏の果など。

【夜の秋】
卓に組む十指もの言ふ夜の秋   岡本眸
膝に乗る黒猫の愚図夜の秋    坪内稔典
唇のつぼむ力も夜の秋      池田澄子
塩饅頭甘さもすこし夜の秋     長谷川櫂
我あらぬ職場をおもふ夜の秋    長谷川櫂
灯すや文字の驚く夜の秋     坊城俊樹
なつかしきこと多くなり夜の秋  小島健
水銀の玉散らばりし夜の秋    佐藤郁良

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬帽子
  2. 【春の季語】雨水
  3. 【春の季語】卒業歌
  4. 【冬の季語】小寒
  5. 【夏の季語】海の日
  6. 【新年の季語】獅子頭
  7. 【新年の季語】松の内
  8. 【夏の季語】桐の花

おすすめ記事

  1. 温室の空がきれいに区切らるる 飯田晴【季語=温室(冬)】
  2. 【秋の季語】草紅葉/草の錦
  3. 葉桜の頃の電車は突つ走る 波多野爽波【季語=葉桜(夏)】
  4. 【新年の季語】左義長
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外−3】 広島と西東三鬼
  6. 目のなかに芒原あり森賀まり 田中裕明【季語=芒(秋)】
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第37回】龍安寺と高野素十
  8. 膝枕ちと汗ばみし残暑かな 桂米朝【季語=残暑(秋)】
  9. あかさたなはまやらわをん梅ひらく 西原天気【季語=梅(春)】
  10. 【冬の季語】冴ゆ・冴え

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」和風ロールキャベツ
  2. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】
  3. 牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎  
  4. 【冬の季語】白鳥
  5. あれは伊予こちらは備後春の風 武田物外【季語=春の風(春)】
  6. キャベツに刃花嫁衣裳は一度きり 山田径子【季語=キャベツ(夏)】
  7. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【5月14日配信分】
  9. 梅の径用ありげなる人も行く 今井つる女【季語=梅 (春)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第112回】伊達浩之
PAGE TOP