冬の季語

【冬の季語】蓮枯る

【冬の季語=三冬(11〜1月)】蓮枯る

枯蓮」を動詞的に表した季語。


【蓮枯る(上五)】
蓮枯れて泥に散りこむ紅葉かな 正岡子規
蓮枯れて眺めてふものなき眺め 富安風生
蓮枯れて芥の水となりにけり 草間時彦
蓮枯れて支へなき日がしたたれり 藤田湘子
蓮枯れて何でも映る水のいろ 黒田杏子
蓮枯れて鯉も蛙もあそびに来ず 中田剛
蓮枯れてゆき告白の間に合はず 日原傅
蓮枯れてなほ水面を支配せり 御中虫

【蓮枯る(中七)】
枯るるとき最も蓮のなまめかし 橋閒石

【蓮枯る(下五)】
われを消すものほうほうと蓮枯れて 手塚美佐
たつぷりと日を使ひては蓮枯るる 石田勝彦
庇ひあひ傷つけあひし蓮枯れぬ 篠田悌二郎
石臼を回しておれば蓮枯れる 森田智子

【その他】
蓮十里尽く枯れてしまひけり 正岡子規
ひとつ枯れかくて多くの蓮枯るる 秋元不死男
蓮ほどの枯れぶりなくて男われ 能村登四郎


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】蓑虫/鬼の子 蓑虫鳴く
  2. 【春の季語】春菊
  3. 【秋の季語】台風(颱風)
  4. 【冬の季語】鬼やらい
  5. 【夏の季語】和蘭陀獅子頭
  6. 【春の季語】啓蟄
  7. 【秋の季語】秋刀魚
  8. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥

おすすめ記事

  1. 野分吾が鼻孔を出でて遊ぶかな 永田耕衣【季語=野分(秋)】
  2. 菜の花の斜面を潜水服のまま 今井聖【季語=菜の花(春)】
  3. 【冬の季語】漱石忌
  4. 八月の灼ける巌を見上ぐれば絶倫といふ明るき寂寥 前登志夫【季語=夏山(夏)】
  5. 【冬の季語】寒の内
  6. 略図よく書けて忘年会だより 能村登四郎【季語=暖房(冬)】
  7. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年9月分】
  8. 埋火もきゆやなみだの烹る音 芭蕉【季語=埋火(冬)】
  9. 跳ぶ時の内股しろき蟇 能村登四郎【季語=蟇(夏)】
  10. 【新年の季語】初日記

Pickup記事

  1. ロボットの手を拭いてやる秋灯下 杉山久子【季語=秋灯下(秋)】
  2. 【春の季語】うららか
  3. 【秋の季語】末枯る
  4. 詩に瘦せて二月渚をゆくはわたし 三橋鷹女【季語=二月(春)】
  5. 【冬の季語】海鼠/海鼠舟 海鼠突 酢海鼠 海鼠腸
  6. 天高し風のかたちに牛の尿 鈴木牛後【季語=天高し(秋)】
  7. 幾千代も散るは美し明日は三越 攝津幸彦
  8. いちごジャム塗れとおもちゃの剣で脅す 神野紗希【季語=苺(夏)】
  9. ラグビーのゴールは青き空にあり 長谷川櫂【季語=ラグビー(冬)】
  10. シゴハイ【第3回】脇本浩子(イタリア食文化文筆・翻訳家)
PAGE TOP