季語・歳時記

【秋の季語】臭木の花/花臭木 常山木の花

【秋の季語(初秋=8月)】臭木の花/常山木の花

【解説】名前の由来は葉っぱの悪臭ですが、花や果実はけっこういいにおい。8月から10月の暑い季節、クサギは山野で次々と花を咲かせます。赤紫色のインパクトある萼に、細くて可憐な白色の五弁花を咲かせるのが特徴。

【臭木の花】
逃ぐる子を臭木の花に挟みうち   波多野爽波

【花臭木】
花臭木に蝶のせはしや浮かび沈み  本井英

【常山木の花】
行き過ぎて常山木の花の匂ひけり  富安風生

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬薔薇
  2. 【夏の季語】砂日傘/ビーチパラソル 浜日傘
  3. 【秋の季語】秋の暮/秋の夕 秋の夕べ
  4. 【夏の季語】盛夏/夏旺ん 真夏
  5. 【冬の季語】雪兎
  6. 【夏の季語】夏木立
  7. 【冬の季語】忘年会
  8. 【冬の季語】日短

おすすめ記事

  1. 【春の季語】菜の花
  2. 【春の季語】素魚
  3. 水鳥の夕日に染まるとき鳴けり 林原耒井【季語=水鳥(冬)】
  4. 【冬の季語】冬の谷
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】
  6. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#2】
  7. 【冬の季語】雪掻く
  8. 【書評】柏柳明子 第2句集『柔き棘』(紅書房、2020年)
  9. 【冬の季語】冬の滝
  10. 【夏の季語】草いきれ

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」春にんじんのキャロット・ラペ
  2. 【春の季語】立春
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實
  4. 行秋や音たてて雨見えて雨 成瀬正俊【季語=行秋(秋)】
  5. ゑんまさまきつといい子になりまする 西野文代【季語=閻魔詣(夏)】
  6. 海市あり別れて匂ふ男あり 秦夕美【季語=海市(春)】
  7. 【冬の季語】年逝く(年行く)
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第14回】お茶の水と川崎展宏
  9. 赤福のたひらなへらもあたたかし 杉山久子【季語=あたたか(春)】
  10. 灯を消せば部屋無辺なり夜の雪 小川軽舟【季語=雪(冬)】
PAGE TOP