季語・歳時記

【春の季語】遠足

【春の季語=晩春(4月)】遠足

主に学校において校外へ出かけること。おやつは300円まで。


【遠足(上五)
遠足の女教師の手に触れたがる 山口誓子
遠足の疲れの指を二本咥へ 中村草田男
遠足の列大丸の中とおる 田川飛旅子
遠足をしてゐて遠足したくなる 平井照敏
遠足の子に白波があるばかり 細川加賀
遠足の列大仏へ大仏へ 藤田湘子
遠足バスいつまでも子の出できたる 小澤實
遠足の頭たたいて頭数 加藤静夫
遠足や晴れて荒涼たる山河 竹岡一郎
遠足の集まつてすぐ出すバナナ 阪西敦子
遠足や眠る先生はじめて見る 斉藤志歩
遠足のペンギン音もなく水へ 黒岩徳将

【遠足(中七)】
走り出して遠足の列伸びつぱなし 能村登四郎
ペンギンのやうな遠足ペンギン見る 仲寒蟬
縄文の穴から遠足の足音 西澤みず季
すれちがふ雨の遠足かなしめる 髙柳克弘

【遠足(下五)】
にぎやかにしやがみホームの遠足子 菊田一平


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】狗尾草/ゑのこ草 ゑのころ 猫じやらし
  2. 【冬の季語】煤逃
  3. 【冬の季語】冬
  4. 【冬の季語】蓮根
  5. 【新年の季語】福寿草
  6. 【冬の季語】凍る
  7. 【春の季語】春菊
  8. 【春の季語】春の夢

おすすめ記事

  1. 【新年の季語】初厨
  2. 【春の季語】葱の花
  3. 【秋の季語】新蕎麦
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月1日配信分】
  5. あさがほのたゝみ皺はも潦 佐藤文香【季語=朝顔(秋)】
  6. 【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十五日
  7. 【夏の季語】泰山木の花
  8. 泥に降る雪うつくしや泥になる 小川軽舟【季語=雪(冬)】
  9. 【秋の季語】芋虫
  10. むかし吾を縛りし男の子凌霄花 中村苑子【季語=凌霄花(夏)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】霧
  2. しばらくは箒目に蟻したがへり 本宮哲郎【季語=蟻(夏)】
  3. たくさんのお尻の並ぶ汐干かな 杉原祐之【季語=汐干(春)】
  4. ひるすぎの小屋を壊せばみなすすき 安井浩司【季語=すすき(秋)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第44回】 安房と鈴木真砂女
  6. 永遠とポップコーンと冬銀河 神野紗希【季語=冬銀河(冬)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第110回】今井康之
  8. 梅咲きぬ温泉は爪の伸び易き 梶井基次郎【季語=梅(春)】
  9. 【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸崖菊、菊畑
  10. 日記買ふよく働いて肥満して 西川火尖【季語=日記買ふ(冬)】
PAGE TOP