冬の季語

【冬の季語】梅早し

【冬の季語=晩冬(1月)】梅早し

立春」を待たずに咲き始める「」の花のこと。「早梅」とも。

早梅をたずねて山谷を歩き回ることを「探梅」という。


【梅早し(上五)】
梅早しポンプ一突き水溢れ 中村汀女
梅早しゑがけるごとく日かかる 橋本鶏二
梅早し改札口に海は藍  福田蓼汀

【梅早し(中七)】

【梅早し(下五)】
よき流ありて暖か梅早し 高浜虚子
菜をかけてありのすさびの梅早し 富安風生
小鼓のポポとうながす梅早し 松本たかし
泛子一つづつを閲して梅早し 波多野爽波
百木の一木にして梅早し 綾部仁喜


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】入梅
  2. 【秋の季語】椎茸
  3. 【春の季語】素魚
  4. 【夏の季語】涼しさ
  5. 【夏の季語】シャワー
  6. 【夏の季語】噴水
  7. 【春の季語】杉の花
  8. 【夏の季語】【秋の季語?】ピーマン

おすすめ記事

  1. 【書評】菅敦 第1句集『仮寓』(書肆アルス、2020年)
  2. 【春の季語】立春
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第59回】鈴木節子
  4. 南海多感に物象定か獺祭忌 中村草田男【季語=獺祭忌(秋)】
  5. 彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子【季語=猫柳(春)】
  6. 新蕎麦や狐狗狸さんを招きては 藤原月彦【季語=新蕎麦(秋)】
  7. 【秋の季語】末枯
  8. 【夏の季語】泰山木の花
  9. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月29日配信分】
  10. 【冬の季語】鼻水

Pickup記事

  1. 馬鈴薯の顔で馬鈴薯掘り通す 永田耕衣【季語=馬鈴薯(秋)】
  2. 【冬の季語】梅早し
  3. 青嵐神木もまた育ちゆく 遠藤由樹子【季語=青嵐(夏)】
  4. 月光や酒になれざるみづのこと 菅 敦【季語=月光(秋)】
  5. よき椅子にもたれて話す冬籠 池内たけし【季語=冬籠(冬)】
  6. つぶやきの身に還りくる夜寒かな 須賀一惠【季語=夜寒(秋)】
  7. 夢に夢見て蒲団の外に出す腕よ 桑原三郎【季語=蒲団(冬)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀
  9. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第6回】
  10. 【連載】新しい短歌をさがして【15】服部崇
PAGE TOP