季語・歳時記

【秋の季語】運動会

【秋の季語=三秋(8〜10月)】運動会

主に学校において、児童たちが参加する体育行事。

梅雨入り」前の「五月」ごろに実施される学校もあるが、「秋晴」のころに実施されることも多い。俳句では秋の季語として認知されている。


【運動会(上五)】
運動会の地面をむしろ多く見る 阿部青鞋
運動会午後へ白線引き直す 西村和子
運動会走る前から泣いてをり 中野のはら
運動会カメラ向ければ背を向けて 島野紀子
運動会静かな廊下歩きをり 岡田由季

【運動会(中七)】
鳥一羽運動会を横切れり 相生垣瓜人
二階より運動会の端見ゆる 柏原眠雨
手を上げる運動会の大玉へ 寺澤一雄
ねかされて運動会の旗の束 千葉皓史
蛇口みな運動会の空を向く 堀切克洋

【運動会(下五)】
女装したがる年頃の運動会 本井英
人妻をむんずと借りて運動会 太田寛郎
午後の部へオルガンはこぶ運動会 佐々木よし子
地面とはすなはち地球運動会 髙柳克弘
唐揚げの油ぎつたる運動会 酒井俊祐


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】白式部
  2. 【春の季語】余寒
  3. 【秋の季語】末枯
  4. 【春の季語】雛祭
  5. 【春の季語】落椿
  6. 【春の季語】紅梅
  7. 【冬の季語】八手咲く
  8. 【夏の季語】涼し

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】香水
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第49回】 小田原と藤田湘子
  3. 背のファスナ一気に割るやちちろ鳴く 村山砂田男【季語=ちちろ鳴く(秋)】
  4. 【冬の季語】小春日和
  5. あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】
  6. 叱られて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎【季語=春隣(冬)】
  7. 【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 ブリニとタラマ
  8. 片影にこぼれし塩の点々たり 大野林火【季語=片影】
  9. 【春の季語】春の月
  10. 春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子【季語=春風(春)】

Pickup記事

  1. にんじんサラダわたし奥様ぢやないぞ 小川楓子【季語=にんじん(冬)】
  2. 薔薇の芽や温めておくティーカップ 大西朋【季語=薔薇の芽(春)】
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年10月分】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第27回】熊本・江津湖と中村汀女
  5. つはの葉につもりし雪の裂けてあり     加賀谷凡秋【季語=雪(冬)】
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【3月26日配信分】
  7. 春雪の一日が長し夜に逢ふ 山田弘子【季語=春雪(春)】
  8. 流しさうめん池田澄子を逃れくる 水内慶太【季語=冷素麺(夏)】
  9. 恋終りアスパラガスの青すぎる 神保千恵子【季語=アスパラガス(春)】
  10. 【連載】歳時記のトリセツ(3)/鈴木牛後さん
PAGE TOP