冬の季語

【冬の季語】冬帽

【冬の季語=初冬〜晩冬(11月〜1月)】冬帽

冬帽子」のこと。ニット地やコーデュロイなど、保温性の高い帽子。


【冬帽(上五)】
冬帽で車窓に沈みゐるは夫 細見綾子
冬帽の穴の勲章めくまたぎ 木暮陶句郎
冬帽の夫が佇む渚かな 松本てふこ

【冬帽(中七)】
一輛に冬帽ひとりしかをらず 能村研三

【冬帽(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】人日
  2. 【冬の季語】花八手
  3. 【冬の季語】冬麗
  4. 【冬の季語】寒夕焼
  5. 【新年の季語】松七日
  6. 【冬の季語】待春
  7. 【秋の季語】秋草
  8. 【春の季語】流氷

おすすめ記事

  1. 【春の季語】霞
  2. ここまでは来たよとモアイ置いていく 大川博幸
  3. 【夏の季語】初夏(はつなつ)
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」アボカドと蟹のムース
  5. 【冬の季語】咳
  6. 桐咲ける景色にいつも沼を感ず 加倉井秋を【季語=桐の花(夏)】
  7. つひに吾れも枯野のとほき樹となるか 野見山朱鳥【季語=枯野(冬)】
  8. 【春の季語】雛
  9. 落椿とはとつぜんに華やげる 稲畑汀子【季語=落椿(春)】
  10. 待ち人の来ず赤い羽根吹かれをり 涼野海音【季語=赤い羽根(秋)】

Pickup記事

  1. 餅花のさきの折鶴ふと廻る 篠原梵【季語=餅花(新年)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第59回】鈴木節子
  3. 【新連載】茶道と俳句 井上泰至【第1回】
  4. 五月雨や掃けば飛びたつ畳の蛾 村上鞆彦【季語=五月雨(夏)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第70回】 浅草と久保田万太郎
  6. 【冬の季語】枇杷の花
  7. スバルしずかに梢を渡りつつありと、はろばろと美し古典力学 永田和宏
  8. 暮るるほど湖みえてくる白露かな 根岸善雄【季語=白露(秋)】
  9. 蝦夷に生まれ金木犀の香を知らず 青山酔鳴【季語=金木犀(秋)】 
  10. 仰向けに冬川流れ無一文 成田千空【季語=冬川(冬)】
PAGE TOP