季語・歳時記

【春の季語】芹

【春の季語=三春(2月〜4月)】芹

「春の七種」のひとつ。水田の畔道や湿地などに生え、野菜として栽培もされている。

独特の香味とシャキシャキとした歯触りが特徴。


【芹(上五)】
芹の水照るに用心忘れた鶏 波多野爽波
芹の水言葉となれば濁るなり 橋閒石
芹なづなすずなすずしろ食うべけり 大石悦子
芹と名がつく賑やかな娘が走る 中村梨々

【芹(中七)】
ほのぼのと芹つむ火宅こそよけれ 橋閒石

【芹(下五)】
蟬丸のかがやきて汲む芹の水 冬野虹


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】卒業歌
  2. 【冬の季語】寒夕焼
  3. 【新年の季語】歌留多会
  4. 【春の季語】初桜
  5. 【冬の季語】時雨
  6. 【冬の季語】寒椿
  7. 【冬の季語】熊
  8. 【冬の季語】寒木

おすすめ記事

  1. 風邪を引くいのちありしと思ふかな 後藤夜半【季語=風邪(冬)】
  2. 【秋の季語】秋分
  3. 木犀や同棲二年目の畳 髙柳克弘【季語=木犀(秋)】
  4. 懐石の芋の葉にのり衣被  平林春子【季語=衣被(秋)】
  5. 【書評】中沢新一・小澤實『俳句の海に潜る』(角川書店、2016年)
  6. 【春の季語】巣箱
  7. 【夏の季語】黴(かび)/青黴 毛黴 麹黴 黴の宿 黴の香
  8. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【10】/辻本芙紗(「銀漢」同人)
  9. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】
  10. 【連載】俳人のホンダナ!#6 藤原暢子

Pickup記事

  1. 馴染むとは好きになること味噌雑煮 西村和子【季語=雑煮(新年)】
  2. 消すまじき育つるまじき火は埋む 京極杞陽【季語=埋火(冬)】
  3. 【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十五日
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月16日配信分】
  5. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】
  6. やゝ寒し閏遅れの今日の月 松藤夏山【季語=今日の月 (秋)】
  7. 【冬の季語】待春
  8. 節分の鬼に金棒てふ菓子も 後藤比奈夫【季語=節分(冬)】
  9. 【冬の季語】探梅
  10. 【連載】新しい短歌をさがして【19】服部崇
PAGE TOP