季語・歳時記

【春の季語】夜桜

【春の季語=晩春(4月)】夜桜

夜の「」のこと。

闇夜に映える桜の美しさは、えもいわれぬものがある。


【夜桜(上五)】
夜桜ににぎはふ恋の神籤かな 大橋櫻坡子
夜桜やうらわかき月本郷に 石田波郷
夜桜のどよめきこもる谷の底 福田甲子雄
夜櫻にまじる裸木恐ろしく 千原叡子
夜桜や波見えずして海動く 高橋悦男
夜櫻に毒婦いたぶる巡羅をり 筑紫磐井
夜桜にひとりでゐると耳が散る 林桂
夜桜に背広の冷えて帰宅せり 正木ゆう子
夜桜の出口を探している二人 対馬康子
夜桜の遠き一本われを待つ 片山由美子
夜桜へ身ぬちの鬼に誘はれ 谷口いづみ
夜桜をカップラーメンタルな徒歩 福田若之 

【夜桜(中七)】
おもしろの世の夜桜と仰ぐかな 大石悦子
想像のつく夜桜を見に来たわ 池田澄子
千の青年めく夜桜へ歩むなり 関悦史

【夜桜(下五)】

【夜の桜】
自転車を押しゆく夜の桜かな 藤本夕衣

【川柳】
夜桜を見て来て誰も寄せつけず 渡辺康子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】木の根明く
  2. 【春の季語】春二番
  3. 【冬の季語】室咲
  4. 【秋の季語】椎茸
  5. 【夏の季語】百合
  6. 【冬の季語】探梅
  7. 【冬の季語】冬木立
  8. 【冬の季語】寒の内

おすすめ記事

  1. さへづりのだんだん吾を容れにけり 石田郷子【季語=囀(春)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第21回】玄界灘と伊藤通明
  3. 詩に瘦せて二月渚をゆくはわたし 三橋鷹女【季語=二月(春)】
  4. 【書評】日下野由季 第2句集『馥郁』(ふらんす堂、2018年)
  5. 芹と名がつく賑やかな娘が走る 中村梨々【季語=芹(春)】 
  6. 雪虫のそつとくらがりそつと口笛 中嶋憲武【季語=雪虫(春)】 
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第10回】相沢文子
  8. しんじつを籠めてくれなゐ真弓の実 後藤比奈夫【季語=真弓の実(秋)】
  9. 【#20】ミュンヘンの冬と初夏
  10. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年2月分】

Pickup記事

  1. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】
  2. ハイシノミカタ【#4】「100年俳句計画」(キム・チャンヒ編集長)
  3. 【夏の季語】サングラス
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第80回】佐藤文香
  5. 数へ日の残り日二日のみとなる 右城暮石【季語=数へ日(冬)】
  6. 呼吸器と同じコンセントに聖樹 菊池洋勝【季語=聖樹(冬)】
  7. 【春の季語】旧正
  8. きりん老ゆ日本のうろこ雲食べて 松尾隆信【季語=うろこ雲(秋)】
  9. 秋うらら他人が見てゐて樹が抱けぬ 小池康生【季語=秋うらら(秋)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第52回】大和田アルミ
PAGE TOP