季語・歳時記

【夏の季語】閻魔詣/閻魔 閻王 宵閻魔 閻魔帳

【解説】7月16日は閻魔王の賽日。地獄の釜の蓋があく日とも。

【関連季語】初閻魔など。

【閻魔詣】
熱き茶のうまくて閻魔詣かな   綾部仁喜

【閻王】
閻王の眉は発止と逆立てり    高濱虚子
閻王に懺悔まゐりの嫁姑     済 山童

【閻魔】
寝るまでは閻魔の蝋を守りけり  阿波野青畝
口唇の彩抜け落ちし閻魔かな    茨木和生
ゑんまさまきつといい子になりまする  西野文代

【宵閻魔】
地獄耳ぐいとそばだて宵閻魔   竹葉英一

【閻魔帳】
大王のまへ閻魔帳見当らず     鷹羽狩行

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】鼻水
  2. 【冬の季語】愛日
  3. 【冬の季語】鬼やらう
  4. 【春の季語】春雪
  5. 【冬の季語】日脚伸ぶ
  6. 【秋の季語】秋思
  7. 【冬の季語】手袋
  8. 【冬の季語】雪降る

おすすめ記事

  1. 帰るかな現金を白桃にして 原ゆき【季語=白桃(秋)】
  2. ここは敢て追はざる野菊皓かりき 飯島晴子【季語=野菊(秋)】
  3. 【夏の季語】梅雨に入る
  4. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【1】/高部務(作家)
  5. 時計屋の時計春の夜どれがほんと 久保田万太郎【季語=春の夜(春)】
  6. 後の月瑞穂の国の夜なりけり 村上鬼城【季語=後の月(秋)】
  7. 【新連載】新しい短歌をさがして【1】服部崇
  8. 【新年の季語】獅子頭
  9. 銀河系のとある酒場のヒヤシンス 橋 閒石【季語=ヒヤシンス(春)】
  10. 夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】

Pickup記事

  1. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)】
  2. なぐさめてくるゝあたゝかなりし冬    稲畑汀子【季語=冬あたたか(冬)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第7回】大塚凱
  4. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第3回
  5. 【夏の季語】梅雨茸(梅雨菌)
  6. なく声の大いなるかな汗疹の児 高浜虚子【季語=汗疹(夏)】
  7. はるかよりはるかへ蜩のひびく 夏井いつき【季語=蜩(秋)】
  8. コーヒーに誘ふ人あり銀杏散る 岩垣子鹿【季語=銀杏散る(冬)】
  9. 木犀や同棲二年目の畳 髙柳克弘【季語=木犀(秋)】
  10. 太る妻よ派手な夏着は捨てちまへ ねじめ正也【季語=夏着(夏)】
PAGE TOP