季語・歳時記

【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥

【解説】蚊に似ているが、蚊よりも大きく、手脚が長い。それほど速く飛ぶわけでもなく、死骸はつつけばバラバラになってしまうほど貧弱。一般的には「大蚊」という漢字を当てるが、俳句では、ひらがな表記が一般的。「蚊の姥(うば)」と呼ぶことも。

【関連季語】蚊、蚊遣火、蝙蝠など。

【ががんぼ】
障子打つががんぼにさへ旅心      高濱虚子
ががんぼの意志の脚まで伝はらず    後藤比奈夫
ががんぼの脚の揃つてゐる不安     後藤比奈夫
ががんぼ打つ影のいのちのまた来るを  野澤節子
寺にゐてががんぼとすぐ仲良しに    波多野爽波
神々に絶えず呼ばれてががんぼは    藤田湘子
ががんぼを厨に残しフランスへ     塩谷康子
ががんぼの気持ちを百字で述べなさい  静 誠司
ががんぼのぶつかりさうな中華鍋    西村麒麟

【蚊の姥】
蚊の姥の名こそよけれと見おくりぬ   飯島晴子
蚊の姥の竹生島より来りしか     星野麥丘人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬銀河
  2. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  3. 【冬の季語】凍る
  4. 【春の季語】蜃気楼
  5. 【冬の季語】蓮枯る
  6. 【秋の季語】檸檬
  7. 【春の季語】冴返る
  8. 【春の季語】春菊

おすすめ記事

  1. 木の葉髪あはれゲーリークーパーも 京極杞陽【季語=木の葉髪(冬)】
  2. 子規逝くや十七日の月明に 高浜虚子【季語=月明(秋)】
  3. 【銀漢亭スピンオフ企画】ホヤケン/田中泥炭【特別寄稿】
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年9月分】
  5. 白梅や天没地没虚空没 永田耕衣【季語=白梅(春)】
  6. 【連載】新しい短歌をさがして【7】服部崇
  7. 【冬の季語】枯野
  8. 澤龜の萬歳見せう御國ぶり 正岡子規【季語=萬歳(新年)】
  9. 択ぶなら銀河濃きころ羊村忌  倉橋羊村【季語=銀河(秋)】
  10. 菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】

Pickup記事

  1. 底冷えを閉じ込めてある飴細工 仲田陽子【季語=底冷(冬)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第61回】松野苑子
  3. 電車いままつしぐらなり桐の花 星野立子【季語=桐の花(夏)】
  4. 【#24】愛媛の興居島
  5. さざなみのかがやけるとき鳥の恋 北川美美【季語=鳥の恋(春)】
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月15日配信分】
  7. 【秋の季語】白式部
  8. 【夏の季語】麦茶/麦湯
  9. 【書評】小島健 第4句集『山河健在』(角川書店、2020年)
  10. 【連載】歳時記のトリセツ(4)/中西亮太さん
PAGE TOP