神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第112回】伊達浩之

彼女

伊達浩之(「銀化」同人)

「伊達ちゃん、彼女できたんだって。銀漢亭に連れてきてたでしょ」
 句会の2次会で峯尾文世さんが話しかけてきた。

「なに言ってんですか(笑)。仕事相手ですよ。彼女ができたとしても、すぐばれる店に連れて行くわけないじゃないですか」
と私。文世さんは
「そっか。そうだよね〜〜」
とうなずいた。

勤務先の週刊誌編集部から銀漢亭までは歩いて7分ほどの近さ。句会を開いてないときは、奥のテーブルでゆっくり話しができるので、ライターや写真家、新聞記者や編集者の友人、職場の同僚など、さまざまな人を連れていった。

神保町には、小学館や集英社、岩波書店など出版社が立ち並ぶが、同業他社の編集者にほとんど会わないのも、打ち合わせにはありがたかった。

よく頼んだのは、ジャンボ油揚や砂肝の黒胡椒炒め、ベーコン、茄子カレーとパンなどなど。一見派手さがないものの、逆に言えば奇をてらっていないため、しみじみと美味しい。ビールの絶妙な注ぎ方や、日本酒や焼酎のセレクトの良さもあいまって、連れて行った全員が満足してくれた。

銀漢亭の料理と言えば、湯島句会やOh!月見句会など大人数の句会に供される大皿料理や汁物も見事だったし、季節に合わせた花などの設えも味わい深かった。

2014年9月、Oh! 月見句会の店内

さて、冒頭で話題にした「彼女」が今のパートナーである。仕事の打ち合わせかデートかは雰囲気から一目瞭然のはずだが、気づいた様子をおくびにも出さず、また、口が堅い伊藤伊那男さんの人間力に感嘆している。

そして、伊那男さんには結婚披露宴の2次会にもご出席いただいた。この場をお借りしてあらためてお礼を申し上げます。ありがとうございました。


【執筆者プロフィール】
伊達浩之(だて・ひろゆき)
1964年愛媛県生まれ。2009年銀化新人賞受賞、「銀化」同人。




【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第76回】種谷良二
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎…
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第25回】沖縄・宮古島と篠原…
  4. 【第2回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 月野ぽぽなさん)
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年12月分】
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年3月分】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第123回】大住光汪
  8. 【新連載】新しい短歌をさがして【1】服部崇

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第118回】前北かおる
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第11回】小島 健
  3. 桜蘂ふる一生が見えてきて 岡本眸【季語=桜蘂ふる(春)】
  4. 昼顔の見えるひるすぎぽるとがる 加藤郁乎【季語=昼顔(夏)】
  5. 【春の季語】東風
  6. 彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子【季語=猫柳(春)】
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【4】/津田卓(「銀漢」同人・「雛句会」幹事)
  8. 【夏の季語】蚊/藪蚊 縞蚊 蚊柱
  9. 指は一粒回してはづす夜の葡萄 上田信治【季語=葡萄(秋)】
  10. 結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】

Pickup記事

  1. 人のかほ描かれてゐたる巣箱かな 藤原暢子【季語=巣箱(春)】 
  2. 【冬の季語】蒲団(布団)
  3. 【新年の季語】注連の内
  4. 六月を奇麗な風の吹くことよ 正岡子規【季語=六月(夏)】
  5. 境内のぬかるみ神の発ちしあと 八染藍子【季語=神の旅(冬)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第78回】脇本浩子
  7. 【連載】新しい短歌をさがして【9】服部崇
  8. 【連載】新しい短歌をさがして【12】服部崇
  9. 【新連載】茶道と俳句 井上泰至【第1回】
  10. 中年や遠くみのれる夜の桃 西東三鬼【季語=桃(秋)】
PAGE TOP