ハイクノミカタ

サマーセーター前後不明を着こなしぬ 宇多喜代子【季語=サマーセーター(夏)】


サマーセーター前後不明を着こなしぬ

宇多喜代子 


サマーセーターは素っ気ない。

とくに丸首の、ゆったりした素材のセーターならば、よくよく見て着たのに、前後が逆だったりすることがあるだろう。

まあ実際には、着てみて前後逆であることがわかれば、ぐるりと回して正しい方向で着るのだろうけれど着てみて、やっぱり確信がもてないというのも何だかおかしいし、それでいて内心まあいいやと思っている、そんな女性の心持ちにも憧れてしまう。

「着こなしぬ」と文語調で収めたことよって、ますます馬鹿馬鹿しく感じられるのも、ちょっとしたポイント。

こういう一句と出会うと、自分も「サマーセーター」を季語として使ってみたくなってしまう。角川「俳句」2020年8月号より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 銀河系のとある酒場のヒヤシンス 橋 閒石【季語=ヒヤシンス(春)…
  2. 背広よりニットに移す赤い羽根 野中亮介【季語=赤い羽根(秋)】
  3. 肩につく影こそばゆし浜日傘 仙田洋子【季語=浜日傘(夏)】
  4. 花の幹に押しつけて居る喧嘩かな 田村木國【季語=花(春)】
  5. 愛されずして沖遠く泳ぐなり 藤田湘子【季語=泳ぐ(夏)】
  6. ソーダ水方程式を濡らしけり 小川軽舟【季語=ソーダ水(夏)】
  7. 禁断の木の実もつるす聖樹かな モーレンカンプふゆこ【季語=聖樹(…
  8. 廃墟春日首なきイエス胴なき使徒 野見山朱鳥【季語=春日(春)】

おすすめ記事

  1. なだらかな坂数へ日のとある日の 太田うさぎ【季語=数へ日(冬)】
  2. 木の葉髪あはれゲーリークーパーも 京極杞陽【季語=木の葉髪(冬)】
  3. 復興の遅れの更地春疾風  菊田島椿【季語=春疾風(春)】
  4. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#14
  5. 【冬の季語】冬の猫
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年1月分】
  7. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  8. 底冷えを閉じ込めてある飴細工 仲田陽子【季語=底冷(冬)】
  9. 少女期は何かたべ萩を素通りに 富安風生【季語=萩(秋)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第77回】小沢麻結

Pickup記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年4月分】
  2. たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
  3. 宝くじ熊が二階に来る確率 岡野泰輔【季語=熊(冬)】
  4. 馬の背中は喪失的にうつくしい作文だった。 石松佳
  5. 夏草を分けまつさをな妣の国 恩田侑布子【季語=夏草(夏)】
  6. 【第1回】ポルトガル――北の村祭と人々/藤原暢子
  7. 左義長のまた一ところ始まりぬ 三木【季語=左義長(新年)】
  8. 【新年の季語】繭玉
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第38回】柚口満
  10. 森の秀は雲と睦めり花サビタ 林翔【季語=さびたの花(夏)】
PAGE TOP