【秋の季語=晩秋(10月)】瓢の笛
「瓢の実」を笛に見立てたもの。吹けばひゅんひゅん鳴る。
【瓢の笛(上五)】
ひよんの笛さびしくなれば吹きにけり 安住敦
瓢の笛漢織の神に吹き申し 鎌田杏化
ひょんの笛ことばにしては愛逃ぐる 池冨芳子
【瓢の笛(中七)】
【瓢の笛(下五)】
【その他の季語と】
「瓢の実」を笛に見立てたもの。吹けばひゅんひゅん鳴る。
【瓢の笛(上五)】
ひよんの笛さびしくなれば吹きにけり 安住敦
瓢の笛漢織の神に吹き申し 鎌田杏化
ひょんの笛ことばにしては愛逃ぐる 池冨芳子
【瓢の笛(中七)】
【瓢の笛(下五)】
【その他の季語と】