【春の季語】夏近し

【春の季語=晩春(4月)】夏近し

気温も上昇すると、日差しも強く感じられると、立夏前でも夏っぽく感じられることがある。

夏近しその口たばへ花の風 松尾芭蕉

など用例は古い。「夏隣」という季語とも近い。


【夏近し(上五)】
夏近し葱に水をやりしより 高濱虚子
夏近き吊手拭のそよぎかな 内藤鳴雪
夏近し雲取山に雲湧けば 轡田 進
夏近き島に女の籠る家 宇多喜代子
夏近し家を囲める幹の影 片山由美子 

【夏近し(中七)】

【夏近し(下五)】
盤石をぬく燈台や夏近し 原 石鼎
墓場から笑ひ声して夏近し 雪我狂流
フランスのポストは黄色夏近し 堀切克洋




関連記事